新しいものから表示

きょう、プレス登録無理でしたって送ってくる展示会があるんですよwww
ちょwww

公式から来てる😎

cosina.co.jp/news/cp2023-refer

RFはデザインよくまとめてきたな〜という印象

BSFMの釣りオフの日程が確定しました
2月27日(月)です!

backspace.fm/tesuto/

網膜投影ってHMD用途で追ってたけどデジカメのビューファインダーでも使えるんですね。

ソニー、網膜投影カメラキットを発売 ロービジョンの人でも撮影しやすく itmedia.co.jp/news/articles/23

待望の軽量フルサイズ、キヤノン「EOS R8」の良いところ、残念なところ (荻窪圭)
itmedia.co.jp/news/articles/23

ChatGPTを使って、正しい情報が出ないと言ってるひまがあったら、それはいろんな意味でまずいと思えないと広報的にはまずい。

新規投稿[タニマチPR] 経費精算カフェは同好の士が集まる作業加速空間でありました
modul.jp/2023022111520/

【公開されてた、YouTubeサマライズはホント便利】ChatGPTを手軽に使えるChrome機能拡張3選 有能なアシスタントを雇った気分になれるかも(要約) itmedia.co.jp/news/articles/23

野沢さん…😭 。

野沢雅子 松本零士氏追悼【全文】「既に車掌さんが999号で待ってる、どうか一緒に楽しい旅を」
daily.co.jp/gossip/2023/02/20/

お,良さげな記事と思って見たら
いしたにさんが書いていた。

ChatGPTを手軽に使えるChrome機能拡張3選 有能なアシスタントを雇った気分になれるかも (いしたにまさき)
itmedia.co.jp/news/articles/23

しかし冷静に考えると画像生成AIがこの状況になるまでに5か月程度かぁ。すさまじいペースで技術の進歩が進んでるのでそりゃなかなかイメージと理解がおっつかないのもわかる(特に描く側)
ただまぁ「決める」ことの重要性は本当に増しているなぁと感じる事も多い

カズさん、テレビ局メークで朝鮮王朝ものに出てくるイケメン衛兵みたいなお顔に
やはり眉毛でイメージがガラッと変わる

twitter.com/kazuch0924/status/

飯野賢治さんが亡くなってから今日で10年。このときもSNSで訃報を知った。

『タイタニック』リバイバルの異常なヒットは色々分析のしがいがありそう。11年前のリバイバルの時はまだ地続きの古さ(15周年)だったけど、今回は映画館で観たことのない若年層(20代)がたくさん来てる印象。あと、認めたくないけど「泣ける」を押したプロモと、本当に泣ける内容が合致したか。 twitter.com/devaiseth/status/1

これは流石にやめたくなるだろうな。

2要素認証のショートメールを要求しまくるボットのせいでTwitterは年間80億円も失っていた gigazine.net/news/20230221-twi

このコンデジ(Canon PowerShot S120)が手放せないのは
この機種の出す色合いが好きだからなんだなあと改めて感じました😀。

難航していたスマホ用のキーボード、とりあえずサイズ的には勝ちましたw
ひらくPCバッグnanoにジャストフィット!
amzn.to/3EmwUVL

古いものから表示
グルドン

Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。