新しいものから表示

今日のRebuild 、Porter Robinson 見てるから14時からなんだろうなーと思ったらやっぱそうだった
twitter.com/miyagawa/status/14

GoPro長回しの場合、熱暴走が怖かったらバッテリー抜いて、USB-Cでモバイルバッテリー給電にしたほうが安定するとかあります。朝までの星空タイムラプスとかそうしてました。

これはたしかに。

>Google Pixelもほとんど買って、Androidの良さもわかった上でiPhoneの良さを言わせて!…
twitter.com/papa_hitorigoto/st

A15 Bionic によって ProRes のハードウェアエンコーダとデコーダが搭載されたということは次期M2にも当然搭載されるんだよね?

これってつまり Mac Pro にオプションで追加出来る Apple Afterburner (22万円相当) と同じ機能に近いよね?

やっぱ、そんなもんですよね
>東京2020オリンピックプロカメラマンはキヤノン59.7%、ニコン31.2%、ソニー9.1%(352人を対象調査)
a-graph.jp/2021/07/24/55255

rebuildが昨日だったのでbsと被らないと思ったら、Killer Contentが来る。

やはりゼンジさん、一旦GT-Rを手放していたのか。でもこんなクルマならリセールバリューも高そう。

youtu.be/ZY892vnJYg8

GT-R NISMO Special Edition って、価格が公表される前に売り切れたってあれ?

連載復活していただけると嬉しいなぁ。

car.watch.impress.co.jp/docs/n

バックスペースは、ありません。
※日曜日にありまぁす!

めちゃおもしろい

国民生活センターがスマホ副業を宣伝?「タイトルを自動変更するGoogleの新仕様」で大混乱
internet.watch.impress.co.jp/d

しかしfold3で電子書籍を風呂で気兼ねなく見れるのはやはりらくだなぁ

あとfold3外側ディスプレイがすげぇ使いやすくなっててこっち基本で広げたい時は広げるみたいな使い方になってます

しかしグーグルIMEからGboardへの辞書ファイルの移行が地味にめんどくさい。 っていうかAndroid版強制移行させといて辞書ファイルの形式違うのは鬱陶しいなぁ。

オフィスに電話がなくなり、というか、オフィスがなくなり、ほんとよかった。

古いものから表示
グルドン

Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。