新しいものから表示

drikin 離陸しちゃってたのか
なんか寂しい気分

これが英語の ASAP になると「今すぐ」の意味のほかに、行為の主体者が使うときに「できたらやる」の意味が出てくる

mstdn.guru/@shimamonsieur/1098

父は結局入院しました 

@friendlyhouse 大変でしたね。お大事になさってください

Kiyohiro Maeda 🔆 さんがブースト

40代50代に何を食べてたか 

つらつら考えるに毎日のように味付けの濃い、いわゆるガッツリ系の食事をとっていた。
唐揚げとかラーメンも好きで魚より肉、甘いものも大好き。そんな食生活を続けても健康だと思っていた。
実際ひとそれぞれで問題ない人がほとんどだろう。60歳を過ぎてなお、食生活がかわることはなかった。
今言えるのは食は習慣であり1ヶ月で変えれるということだ。今も2ヶ月に一回病院にいっている。
糖尿病、肝臓、心臓をやられて死を覚悟したのが今は嘘のように元気だ。来年70歳になろうとしている。
ジジイになって健康になっても後がないじゃないかとも思うがぴんしゃんころりがいちばん。
忙しくて自炊なんてできないのもわかる、好きなものをたべる。わかるわかる。ただ食を考えることはできる。みなさんが健康で在らんことを。

Kiyohiro Maeda 🔆 さんがブースト

以前、「4K 60p HDRだと軽いカラグレしたタイムラインでもM1 Maxだとリアルタイム再生できなくなった」と書いたのですが、

M2 Maxではちゃんと60p(59.94p)で再生できました。

重いエフェクト以外では編集時の再生品質を落とす必要がなくなったのでよかったです

mstdn.guru/@shinobu/1095689283

スレッドを表示

スパム垢2つにいきなりフォローされたからなぁ

goshima さん、なんでそんなに進捗早いの?

って思ったが、日曜日なので仕事しなくていいなんだなという気づきを得たw

カロゴンズ、懐かしい(そこかよ)
なぜ買ったかは思い出せないが、CD 持ってたはず

mstdn.guru/@mazzo/109813944521

Kiyohiro Maeda 🔆 さんがブースト

デーモン閣下とバンドを組んだイベント。鮎川誠さんとぼくが(名前だけ)同じポスターに載っている

「低音を減らす」は、僕のところではオフのままなんだけどな

しかし、今日のトゥートは誤字が多い。注意力が不足している

イーサネットケーブルを抜く方法はもうダメなんだろうか

Microsoft アカウントでセットアップしちゃうと、ユーザフォルダが漢字になっちゃうことが多くて、これがトラブルのもの(以前 iTunes これが原因で起動しなくなったことがありましたね)

OOBE は「ウービー」って呼んでました

mstdn.guru/@harmonix_tm/109812

Kiyohiro Maeda 🔆 さんがブースト

仮免許取得でき、ちょっと時間があったのでBSインターンを応募してみましたが、最後に「(かくかくしかじか)抜けられる方の穴埋めになれるかわかりません。優秀な人がいればそちらの方にインターンになっていただいた方がコミュニティにとって有益...」という明らかにダメなことを書いてしまうという...

不熱心なファンだが、全部予約してしまった

大滝の LP もそうだけど、まず再生環境を作らないと

tatsurorcaairyears.com

@toshi104 最初はそう思っていたのですが、やはり SMS だけだと必要な連絡ごとが漏れちゃうんですよね(私立の男子校で、学校からはあーだこーだ言われないのも背景にはあると思いますが)。どうしてもクラスメイトとの連絡には必要だと判断せざるを得ない状況です

しっかりスクリーンタイムで時間を決めるのは必須だと思います。まだまだ自己管理は難しいので、「親が厳しい」という言い訳を用意してあげるのもアリかと

@toshi104 LINE は大変危険ですので、お気をつけください

すごいパッケージ
まい泉ののカツサンドと間違えそう
ソースの慣習だけとわ

mstdn.guru/@formula/1098099886

古いものから表示
グルドン

Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。