16ステップ内で王道進行を元にコード進行アレンジを確率でコードとメロディラインをシフトしつつ、ベースとパーカッションの刻みとボコーダーFXっぽいのも確率でトリガーしてるやつ
メロディラインは昨晩のコード進行のシフトもStochasで出来るという話題の応用編で、MIDI送信されたコードからアルペジオを生成できるLibreArpを用いて、StochasからコードをLibreArpへルーティングして実現している
もちろんコード進行の解決先を確率で変えていくなんてことも出来るし、それへ自動追従したメロディラインも作れるので、例えばどうしてもパーカッションとか手癖が出るものだけれど確率でトリガーしておけば同時に鳴っている音のバリエーションを豊かに保ったままループする長時間BGMとか作れるね
BackspaceKeyの機能を使ってDTM(というかソフトシンセ)の情報をテキトーにまとめたページを作りました
無償で使えそうなものを中心にまとめたので、暇つぶしで趣味にDTMを加えたい方、音楽に憧れる中高生〜大学生くらいまでは役立つんじゃなかろうか?
ボクがまとめたものなので当然ながらLinuxでもそこそこイケるみたいな感じの内容になってます
そのネタは準天頂衛星みちびきで日本共産党がやったでしょ!ってツッコミいれなきゃいけないのかw
これレーダーにほとんど映らはずですよ、民生用レーダーなら急加速するまで先ず見えないでしょうね
喫水の低い小型船が低速で近付いて設定された有効射程で急加速、滑走状態になり乗組員の目視距離では大型船が高速小型船から逃げ切れるわけがなく、ほぼ手動で迎撃システムへ命令出すしか無いんじゃないかなと
爆発する榴弾などで面制圧しようにも船は近距離爆発などで相当傾いても姿勢を復元しますし、何よりもこのフラットな甲板が爆発の威力をいなす様に見えます
そんなあなたに24-70 GM2!
@keita99 ご存知でしたら申し訳ないですけれどVSTやAUなどのDTM向けプラグインには「オーディオホスト」「プラグインホスト」などと呼ばれる種別のプラグインがあります
まぁ端的に言えば「VSTプラグインを動かすVSTプラグイン」というマトリョーシカみたいなプラグインなんですが、何でそんな意味のワカラン使い方をさせるか?と言えば「DAWを起動しなくてもプラグインを動作させるモード」を備えていることが多いからなんです
そんな性質と機能を持っているオープンソースで開発されているのが「Carla」です
Carla - KXStudio
https://kx.studio/Applications:Carla
Carlaはルーティングという思想でOSの音関係へ接続することが可能で、例えばOSのMIDI OUTからプラグインのMIDI INへ接続し、プラグインのAUDIO OUTからOSのAUDIO INへ接続というようなことができます(リンクの画像参照)
Carlaを使用することにより重くリソースを使いがちなDAWを起動せずとも、様々なプラグインをMIDI楽器から鳴らせるようになるのでオススメですよ
手元距離から対人距離の便利ズームですよねぇ
でも人を撮るまでいくと75mm欲しかったなぁ。いやでもなぁそれ切ったからこそのサイズ感かぁとw