@shinsu コミュファ光テレビですよね
ボクの世代でも既にBCGですね
> 動物実験を通して十分に開発を進める必要はありますが、私の余命宣告に合わせて自分自身で試してみるつもりです。
そうよな、死ぬ間際くらい何かしら科学的知見を残して死にたいの物凄くわかる
ボクはまだこのあたりヨメさんを上手く説得できてないけどw
今はもうAudaciousがあるからなぁ・・・
なぜAudaciousが対比として出てくるのかと言えばAudaciousはWinampのスキンの互換性を持っているから
ついでに言えばAppleは日本でMetal盛り上げたいならミリシタかプロセカの開発者をWWDCへ呼ぶべきなんじゃなかろうか?w
いやジョークとかじゃなく3Dモデルのダンスシーンってグラフィックス目線で見るとスゲー頑張ってるから
すごいメチャクチャわかりやすくまとまってる
1つ不満があるとするなら、普段Swiftの記事やらに反応しているmacOS/iOS主体の開発者界隈がココまでのクオリティを持つ記事にほとんど反応してないこと
日本語でココまでベーシックに書いてくれてる記事なんて他にないよ?と、ちゃんとリアクションしてあげなきゃ継続しないんだからmacOS/iOS主体の開発者界隈はリアクション寄せなきゃいけないでしょと
Metalが国内で盛り上がらない遠因の1つはmacOS/iOS主体の開発者界隈がグラフィックス関連に興味を持たないことだと思う