新しい枠を作ったらどうなのだろうか
「練習見本演奏権」みたいな
どう考えても個人には商業楽曲を練習しても良い権利があるはず
音楽教室との指導契約の中には指導者による見本も含まれていると解釈できるはずなので、指導者は受講者の求めに応じて見本を演奏する契約的義務が発生する
しかし音楽教室は指導者の商業音楽演奏による広報・告知・募集・勧誘を行ってはならないのではないかという点は考慮されるべきかも
音楽教室の生徒の演奏 著作権使用料は必要か 最高裁が判断へ | NHK https://www3.nhk.or.jp/news/html/20220728/k10013741051000.html
何度も言うけど視覚障害者への対応は健常者にもメリットが多い
視覚に頼らなくても情報が得られる、操作できるはユーザ体験を間違いなく向上させる
この記事を読んで、カーソルスクロール効果音をドレミファ音階にするという発想を思いついた
つまりカーソル最上部はド、次の要素はレ、ミ、ファと音階が変われば視覚に頼らなくてもカーソル位置を把握できる
ボク「奥さんコレはわかる人にはわかるNokia 8110という携帯電話のオマージュなのです。当時バナナフォンって呼ばれました。映画マトリックスにも登場したんですよ(必死のフォロー)」
あーもーこういうこと言い出すー。
『マインクラフト』非公式NFTプロジェクト、NFT禁止を受けて「無料の改善版『マイクラ』を作る」と豪語 - AUTOMATON https://automaton-media.com/articles/newsjp/20220725-211607/
じゃあなんで他は好き勝手開発してうまくいってるかって言うと宗教でしかないからだわ
RE: https://misskey.m544.net/notes/718236452ef72b83399117e9
それはありなんだけど、じゃあマネタイズなんて求めるなって感じなのだわ
RE: https://misskey.m544.net/notes/7182364492f23b4846119b1c
手持ちしてた外貨は我慢しきれなくてすべて円になったので、ここから外貨を買い戻すタイミングを見る感じで行こうと思う
為替だろうが株価だろうが毎日毎時注視なんてしたくないので早く落ち着いて欲しいものだなぁ
可能であれば1USD-105JPYくらいになって欲しいので、その辺りをポジションとして張っておく
ハゲタカのせいで円がバカみたいに手元へあるので多少ミスっても平気w