@kosho コナミのドラキュラですね。10000円超えてました。
@thigucci スプラ3ですか。少しの間ゲーム禁止仕方ないっすね。ウチも中2、小4の次男三男はスプラ3やると、泣いたり怒ったり酷いです。
@higo1974j スプラ3をやっていて、ムカついてamiiboを投げつけたとのこと…
しばらくゲーム禁止にしました。
@thigucci おーのー。男の子は色々しますからね。ウチは床下収納の蓋を破られました。3万円なり。
@risei boxによってはプレミアつきますからねー。
@suwan 3年目以降の保証じゃないですかね。AppleCare +の補償切れる前に連絡来ますよ。
@kmaeda お疲れ様でした。
今日もまたちょっと野球というか投球を教えに行く
自分の投球と何が違うのかが気になるんだって
まぁボクとしては何となくわかってるんだけどねw
握力、というか瞬発的な握力じゃなくて握り続ける保持力スタミナが一般家庭と漁師家庭では違うとボクは見ている
これは長時間モノを握り続けなきゃ鍛えることが難しいから一朝一夕のトレーニングじゃなかなか身につかない
野球じゃ「球持ち」なんて表現されるけど、球持ちにも2種類あって、肩から指先までを鞭のように扱って球を持ち続ける球持ちと、単純に強く握り続ける球持ち
この双方が強力であればあるほど野球ボールへスピンを強く掛けられるし打者から見えじらくタイミングが取りにくくなるのでストライクカウントが得られやすい
ボクも年食って身体固くなり鞭の方の球持ちは悪くなってるけど、生まれが生まれなので保持力の方の球持ちは健在だから球筋の質やバリエーションが若い子にとって刺激的なんだろうねぇ
でも気付くだけ凄いと思う、流石は野球王国愛知県の球児
@shion2521 ~~からの部分は消しといテーw。後から見られると厄介になるので
@shion2521 今年からモバイルパスモとかって使えなかったでしたっけ?
Software engineer. Father of three sons and three cats.