@twitwi_shibata 結構前からありますね。電話で解除してもらいました
@tomm_u 対面しないのが楽でいいですよね。この頃使ってます。
@hideki_oride 次のproがtypecとは言われてますが、どうなるかわからないですね
AシリーズはDirectXじゃなくてOpenGLへ最適化されてるんです
LinuxのGTK+系のGUIやBlenderなどが軽く動くようになる
NVIDIAの新GPUの進化/強化ポイントについての「なぜなに」を解説いたしました。
@higo1974j 最初のbuildさえできればあとはコマンド追っかけるだけですので…
@yamachaaan 強すぎる
MacVim ビルド版あるのね。
https://macvim-dev.github.io/macvim/
今までお世話になったkaoriyaバージョンから卒業します。ありがとうございました。
https://github.com/splhack/macvim-kaoriya
@gitanes1701 あるあるですね。今週も弊社でありました。
Software engineer. Father of three sons and three cats.