新しいものから表示
UBW@VR 30th Anniversary さんがブースト
UBW@VR 30th Anniversary さんがブースト

M1 Macが安かったからその分、AirPods Maxで金出せるな、と言われてる感じかw

ABC予想を証明した(とほぼ確認されている)IUT理論、フェルマーの最終予想も証明してしまう... 今までと全く違う数学理論体系という話なので、色々な数学分野の未解決問題を解決するのかもしれない...
twitter.com/math_jin/status/13

この記事によるとRosetta 2でAOT Compileされたバイナリは異様に小さいらしい。もしかしたら、これも主記憶が少なくてもそこそこ使えている理由の一つなのかも...
news.mynavi.jp/article/osxhack

"UNIX: A History and a Memoir " (Brian Kerniighan著)がKindle Unlimitedになっていました〜 早速読みたいw
amazon.co.jp/dp/B07ZQHX3R1/

Intel Ice Lake-SP (36 Cores x 2 Processors)の性能は、946/35812 (Geekbench5)かぁ...
もしかしたら、来年登場するApple Siliconのハイエンドで抜けそうな気がするなぁ...(少なくとも 1 Processorの方なら)
northwood.blog.fc2.com/blog-en

CUDA Cプロフェッショナルプログラミングが今日だけKindleで499円(紙本は5,000円)なので、早速購入〜
amazon.co.jp/dp/B015R0M8TS/

ISSCC 2021のRegistration始まっています。Non IEEE memberだと$500ですが、昨年の$965(Early Reg.)よりも約半額です。
でも、個人で参加するにはちょっとハードル高いかなぁ... (ISSCC 2007一回しか参加したこと無いですが...^^;)
isscc.org/onsite-registration-

UBW@VR 30th Anniversary さんがブースト

Rebuild.fm Youtubeで配信始まりました
ゲストはBasukeさん

UBW@VR 30th Anniversary さんがブースト

怖いな。

twitter.com/eigarunner/status/

アメリカで通販のアロマキャンドルにネガティブな評価が急増。内容の殆どは「匂いが全くしない」。 それは今年の一月から急に始まった。そしてつい最近、その原因が判明。..........

より駅近にミカドが増えてた。ここの2Fのゼビウスは、完全オリジナルのXevious です。

ミカドを離脱。結構、人いました。スターブレードは完遂..

今日は、高田馬場のミカドに久々に来ました。ゼビウス出来るかな^^?

米国赴任3年間で、車の盗難関係に合わなかったのは、単純にラッキーでした。当時のクパチーノは治安が比較的良かったのかも...

アメリカよりも、メキシコは流石に緊張した。

いざ、Looking Glass Portrait 体験会へ... 見せてもらおうかLooking GlassのPortraitの実力とやらを...

UBW@VR 30th Anniversary さんがブースト

今日からリバイバル上映のヱヴァンゲリヲン序ですが、4DX結構体験が違うみたいなので、楽しみです!

古いものから表示
グルドン

Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。