新しいものから表示

今日のMBP 14" カスタム版の納期は11/26〜、昨日より+3日。

M1 MacBook Pro 14" & 16"の納期が、カスタマイズ版はのきなみ11/23〜に変わっていました。(14"の非カスタマイズ版11/13〜、16"非カスタマイズ版は11/20〜)
昨日まで11/16だったので、一日毎に一週間納期が延びている感じ...^^?

UBW@VR 30th Anniversary さんがブースト

今日はXiaomi

【ライブ】Xiaomi Japanフラッグシップ新製品発表会を観ながら副音声的に解説とチャチャ入れする配信 youtu.be/fJnTu4_GaT4

M1 MaxのGPUベンチマークの結果がTom's Hardwareに出てました。多分32 CoresのM1 MaxだとGeForce RTX 3080 mobileとほぼコンパラな性能みたいですね。
tomshardware.com/news/apple-m1

Amazon GlowのInvitationが届いた... 子供が小さかったら即買いだけど、さてさてどうするか^^? (Day 1 Invitation 一週間有効なんですね)

@wtnb7 M1系は全部Wi-Fi6対応している感じですね〜

UBW@VR 30th Anniversary さんがブースト

ソニーから今度は立体音響に対応したネックスピーカー
SRS-WS1等とは別枠で併売かな
立体音響がBRAVIA XRに依存する仕様なのがちょっと残念。

うちの親世代(70代)でよく相談を受けますが、高齢化による難聴でTVの音が聞こえづらいという人にネックスピーカーを進めるとかなり反響が大きいので、今後需要増えそうな気がします。

ソニーがネックスピーカーSRS-NS7を発表。3.3万円前後で立体音響に対応 - Engadget 日本版
japanese.engadget.com/sony-srs

@cool 祝! 私もゲットしましたが、着心地とても良いですよ〜^^)/

@idanbo なので、M1のネーミングのままなんですね。早くM2が見たいなぁ

UBW@VR 30th Anniversary さんがブースト

Apple、2021年10月25日〜12月17日にデベロッパー向けオンラインセッション「Tech Talks 2021」を開催
macotakara.jp/blog/news/entry-

@jackson 3/11の直後に富士山直下でかなりな規模の地震がお気が時には、一瞬噴火を覚悟しました...(何事も無くて良かったです)

@jackson 関東民ですが、富士山噴火したらもう...

最終的に、予算(300k+)範囲内でコスパを考慮して、「MacBook Pro 14" (M1 Pro 10/14 Cores) 32GB 512GB US K/Bモデル」に落ち着きました。最速で11/16到着予定〜
(本当は、(M1 Max 10/24 Cores) 64GBにしたかった...orz)

UBW@VR 30th Anniversary さんがブースト

そういう気持ちw

カデーニャカンパニー
第166回:ワシが育てたとこもある
kaden.watch.impress.co.jp/docs

UBW@VR 30th Anniversary さんがブースト

M1 Pro MBP 14” 32GB 512GBで、ギリギリ30万円ちょっと超える位が落とし所かなぁ…

UBW@VR 30th Anniversary さんがブースト

14インチ

8-core CPU, 14-core GPU, 16GB RAM, 512GB SSD が最小構成で 239,800 円

16インチ
10-core CPU, 16-core GPU, 16GB RAM, 512GB SSD が最小構成で 299,800 円

古いものから表示
グルドン

Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。