新谷かおる先生といえば、最近の弓月光先生のTweetで
聖悠紀先生を偲ぶ会であって
両目を悪くして免許返納なさった、と昨日話してました。昨日は娘さんが運転する車で会場にいらした
https://twitter.com/h_yuzuki/status/1667334290731048962?s=20
とか
他の漫画家さんの原作をやってるとかでもうご自身では描かれないようで残念です
途中までというか尻すぼみになっちゃったいくつかの作品(ぶっとび!!CPUとか刀神妖緋伝)は続きが読みたかったんですけどねぇ
ネット銀行で良いのでは
メガバンクに新規口座作ると2時間くらい平気で拘束される(10年くらい前の話。今はどうなんだろ)
その後ネット銀行口座作ったら拍子抜けの手軽さ。金利含めてデメリット一つもないような
タイトル意味不明だワン
UA-JAPAN RECORDSってなんだろ
「日本一小さい」コーヒースタンドに認定。川崎市の犬専門フォトスタジオ併設 1.9畳のコーヒー店
https://kawasaki.keizai.biz/release/201927/
配信用マイクに応用できるのでは(多分誰かすぐ動画にする)
忍者の「盗聴道具」の謎を解明した高校生 3Dプリンタ使い、雑音除去装置に応用
https://www.koukouseishinbun.jp/articles/-/10101
@Terryman その視点はなかったwww
@y_think @harmonix_tm 西さんのポイントがよくわからなかったです(記事のまとめ方が悪い?)
三つ子の魂百までだなーとは思いましたが😅
AGIの観点から(犬が米国の医師免許試験で合格できるか、という話ではなく)
大規模言語モデルは犬の知性にも達していない--MetaのAI科学者ルカン氏 - ZDNET Japan https://japan.zdnet.com/article/35205397/
@kmaeda 認定って価格が高い隠語でメリットないような😅
うちの近所の準認定店、隣駅より高い?
@taskumalpha そうです!裸が一番(なにが😓
@suwan やめてー😂(トラウマ作品です)
来年応募してみようかな
何を言うかは知性
何を言わないかは品性
不快をまき散らさないトゥートをしたい
(守れてない時はご指摘ください)
Editorはedから入ったクチ。vi使いだったけどLinuxでvim使いに転生
CをDEC PDP-11のunixで覚えたなんて年寄りの昔話ならできますよ