先日NAのルーバーを購入したお店、取り付けの写真or動画と手順コメントを送ると、500円or1000円もらえるとのことで応募。500円のQUOカードをもらいました。(動画のセリフは送ったコメントの補強版)
ロードスター ベンチレーターのルーバー n0016481x00 マツダ純正
https://www.youtube.com/watch?v=_lwRClRpXfc
ミルキーサブウェイ見てたらレコメンドに
ふと思ったけど現在地点はミルキーウェイの外??
伊藤 蘭「銀河系まで飛んで行け!」Live Performance https://www.youtube.com/watch?v=1VuKaUm0QbA
MoneyForwardMEは期間限定ポイント知らせてくれるのがなにげに嬉しい(はしたポイントだけど😅)
柏さん強いの知ってた(フロサポ並感)
gpt-oss-120bを動かす記事
ベアボーンが¥119,190
96GB/1TB構成で¥186,390
18.54トークン/秒とか
Minisforum AI X1 PROでLLMを高速に動作させる
https://gihyo.jp/admin/serial/01/ubuntu-recipe/0883
@taskumalpha 神Excelじゃないけどメンテできる人を養成できないと、サーバー引越しが生じたら消滅ですね
Ubuntu, docker, docker-compose, mongoDB, Elasticsearchをマスターしてもらえれば...
当然できるべきデータ移行のハードルを上げてるのは、開発元のGROWI.cloudに誘導するためなんだなと、2年たって理解しました。OSSは撒き餌。孔明の罠です
なんとかメンテの技を覚えたけど引き継げるか不安...
この手のソフトであれば蓄積したデータを汎用的な形で書き出して、別のインスタンスに安全に移植できるべきなのに、エクスポート/インポートが同一バージョンに限定、アプリは順次アップデートされてるので、新しいインスタンス立てたらインポートできない。
データを保全するためには常に最新状態にアップデートし続ける必要があるけど、その過程でDBソフトのバージョンアップがめちゃ難しい
コメダさん...😂
コメダのどデカいバーガーに「サイズがわかるものを横に置いてくれ」という要望→早速食べに行ったTwitter民の比較が欲張りセット
https://togetter.com/li/2616998
USB「ないわー」
Bluetoothの「バージョン表記」が分かりづらい問題 標準化団体のキーマンに聞いたところ……
https://www.itmedia.co.jp/pcuser/spv/2510/16/news128.html
へーへーへー
NIST、新しいパスワードガイドライン公開 - これまでの常識を覆す新ルール
https://news.mynavi.jp/techplus/article/20251017-3548825/
金が高くなり過ぎて、ドバイのゴールドスークが閑古鳥って話を聞いたな??
2006年に行った時ギランギランで楽しかったですw
金価格急騰!「その手があったか…」「庶民も手が出せる」割安に金を買う意外な方法
https://diamond.jp/articles/-/374747
何を言うかは知性
何を言わないかは品性
不快をまき散らさないトゥートをしたい
(守れてない時はご指摘ください)
Editorはedから入ったクチ。vi使いだったけどLinuxでvim使いに転生
CをDEC PDP-11のunixで覚えたなんて年寄りの昔話ならできますよ