へぇ、こんな制度ができるのか。
月1だけど薬貰うだけの通院(診察1分、会計60分待ち)してるから繰り返し利用できる回数は決められるとはいえ時間的な負担が減って嬉しい。
処方箋の反復利用可能に=22年度から―診療報酬改定|最新医療ニュース|時事メディカル|時事通信の医療ニュースサイト
https://medical.jiji.com/news/49346
これ良さそう
iOS 15.4、Apple Watchなしでマスク着用時のFace IDが利用可能に https://gori.me/iphone/iphone-news/139908
1月28日の21:30より、ITMEDIAでの連載記事
西川善司の「日産GT-Rとのシン・生活」
のユーザーイベントをVRChatで行います。
■イベントへの参加方法は...
1. vrchat.comでアカウントをつくる
2. OculusやSteamにVRChatをインストールする
3. ぴちきょにフレンド申請する
4. 当日21:30になったらぴちきょにJoinする
↓フレンド申請
https://twitter.com/pichikyo/status/1485881030095478785?s=21
となっています
https://twitter.com/pichikyo/status/1485880627295490051?s=20
@hirocaster 今回の車は営業担当の方とはディーラーの駐車場で撮ってしまいましたが、前の車はお家まで来ていただけて玄関前で撮りました。トヨタだったので額に入れて花束と一緒にプレゼントしてくれていい思い出になりました。ありがたかったです。
後で振り返ると、玄関前って意外と変化してるんですよね。広角で車と一緒に家が写るといいかもしれませんね。
@hirocaster ディーラーから購入でしたら、車と担当営業の方と記念撮影ですかね。
前の車はそれをやらなかったのですが、今乗ってる車はやったらいい思い出になりました。
あと、慣らし運転の時に新車の内に自分、もしくは家族と一緒にいろいろな場所で写真撮るのもいいかもしれません。
3Dプリンタで、壁にホッチキスで固定できる太めのフックを出力してみました。
前回細いフックを作ったら、妻から「折れるよそれ」と厳しいツッコミが入ったので、もっと頑丈なものができるか試してみました。これくらいの太さで、ステープラーで上下6本打ち込めば、M1 Macbook Airくらいの重さではビクともしないくらい安定するようになりました。
データも公開しましたので、ぜひご活用ください。
https://www.thingiverse.com/thing:5213102
BSMのオフ会でスカウトした @goshima さんによる新連載がスタートしました!
コロナ隔離者を監視するアプリ「MySOS」とは何か? コロナ禍での日本帰国と隔離生活
https://www.itmedia.co.jp/news/articles/2201/21/news052.html
ウェブブラウザベースのゲームエディタ「Bitsy」にインスパイアされた、Playdate用ゲーム開発ツール「Pulp バブリックベータ版(英語)」を本日リリースしました。https://play.date/pulp
頭の中のゲームアイディアを、数回のクリックで現実にすることを目指して開発しました。無料です。もし今日からゲーム開発を始めれば、手元にPlaydateが届いた時にすぐに実機上でプレイできます。宜しければお試しください💜 https://play.date/pulp
@yone02 ありがとうございます!
システム管理者
ドラマ、映画、相撲、PCゲーム、ラブラドールとビーグルとポメラニアン
アイコン画像:我が家の家紋