Notesというか、データベースの保守もできず異様に使いにくいメールソフト+アルファで残っている会社がまだ多い。ついでにそういう会社にウィルスバスターが多いような気がする。
>> @keizou
IBM Lotus Notesとかいう未だに日本へ巣食う癌の1つ
#D-side 123 エレコムの処分品の高スペックのイヤホン&DAC買ったの思い出した。
#D-side 122 ドリキンさんが耳型とるのなら、airPodsがなぜ落ちる耳なのかも解明してもらいましよう。
>> ITmediaさんが記事にされました。 セクハラ告発「#MeToo」日本でも広がる
コアハラ被害のような他のハラスメント行為についてデリケートなMetooを使うのは問題があると躊躇していたのですが、バイリンガル英会話講師のYukaさんという方がSame hereが近い表現とおっしゃっているのでこの表現を使おうと思う。
先日のGTCジャパンのスタートアッププレゼンの大賞プロダクトの話を聞きにいった。
SSDtoGPUが主なテーマでしたが、最後のPCIe拡張Boxの話が秀逸でした。
Drikinが語るビデオ編集時の帯域の限界に通ずるものがあります。
以下のページの後半部の内容をご一読
これでやっとWindowsでもHEIC画像が扱えるようになるのか/https://forest.watch.impress.co.jp/docs/review/1097/749/amp.index.html
微妙な省スペース性、持ち運び用なのか HHKBユーザはどうするか?
これをエッジサーバというのは正確でないが、NTTは一等地の土地を占拠しているので役に立つことをして欲しい。
http://itpro.nikkeibp.co.jp/atcl/column/14/346926/121201243/?mle
キングジムの iガラコと比べると耐久性がある分、リーズナブルに思えるが、iPadに塗るには2枚でも足りなそう。
> kwmr @kwmr
スマホを15倍強くする次世代の「液体プロテクター」
https://cf.machi-ya.jp/project/2017121
もしかして、かわるジンバルリュックを極秘開発中とか
> #ジンバルと和解せよ
VS
> #人類にジンバルはいらない
/ NVIDIAが規約変更によりGeForceのデータセンター利用を制限。大学などの研究活動にも大ブレーキ - WirelessWire News(ワイヤレスワイヤーニュース) https://wirelesswire.jp/2017/12/62658/
#Vlog 439 を見て、バスケさんのドリッパーをチェックした。AssistOnはamazonPaymentが使えるヤバいところだと気づいた。
donut. CoffeeDripper
https://www.assiston.co.jp/1898
Leicaは買えないLSK加入希望者。
3万トートを達成したので、背景画像を生成系に変えました。(Powered by Adobe FireFly)