新しいものから表示
LSK51 さんがブースト

虚構新聞かと思った。

電力不足時にエアコン遠隔制御 経産省が普及策検討: 日本経済新聞

nikkei.com/article/DGXZQOUA021

LSK51 さんがブースト

界隈でにわかに話題になっているので買いました

これはマジで良書です。知らなかったことが山ほどかいてあります。これはマジで良書です。

amzn.asia/d/2WSJTgb

スマフォからトートしたのでミスタイプ多いな。

「画素数が前年の1DXと同じだったので、フラシップのお下がりを贅沢にあつらえている」って書きたかった。
厳選された1DX選別を通らなかったセンサーを使っているとかという街の噂はありましたよね。

スレッドを表示

いや、素でないアンドロイドがしょっぱいんです。

とうとう卒業ですか。

>> ▲SONY α7Cはもはや不要に(外で使え)

連係カメラ用iPhoneマウントがiMacで使えない?なら3Dプリントすればいいじゃない(CloseBox) @TechnoEdgeJP techno-edge.net/article/2022/1

LSK51 さんがブースト

(東京や東京の繁華街と違って)ソウルや梨泰院がいかに狭く、超一極集中都市か、めちゃ面白い。

梨泰院の大量死事故の原因は「韓国の街」のつくりが日本の街と違うからだぞ : 哲学ニュースnwk

blog.livedoor.jp/nwknews/archi

3年前のZenFone 6のフリップして自撮りできるカメラって壊れやすかったのかな。

businessinsider.jp/post-196899

これ、Xperiaより良い感じなんだけどASUSに10万は払わんよね。

小型の本命!ASUS Zenfone 9を先行実機レビュー!ジンバルカメラの威力と、手のひらに収まる小型の魅力![PR] sunmattu.net/smartphone/48637

LSK51 さんがブースト

第4回 Podcastアワードの投票が開始!

目指せ!今年はNo.1!!!

japanpodcastawards.com/index.h

同じヴィレッジ・ピープルのGO WESTに近いのかなと。ペットショップボーイズのCDのライナーノーツで学んだ。

mstdn.guru/@furoneko/109274224

あと、EOSR6が良さげに見えたのは、センサーサイズが前年の1DXと同じだったので、フラップのお下がりを贅沢にあつらえていると思わせる点だったのが違うやつになって偽のプレミア感が消えたのは残念だ。

EOS E6で一番改善されるべきなのは値段に見合ったボディの質感向上だと思うのだが。

SonyとかOlympusがグチャグチャという不満は良く聞いてもCanonのヒエラルキーが上の方を使う部族の人はみな満足しているんだろうと想像していた。

LSK51 さんがブースト

α7R V ポチった瞬間 R6mk2の発表!🤣(R6mk2の方が自分に向いてる気もしなくはない…)

もう20年くらい、プレステの好不調でソニーの業績のベースラインが決まる状態が続いてるしな。

mstdn.guru/@monkey7822/1092717

LSK51 さんがブースト

地味だがとても便利

市川市役所がYouTubeでライブ配信してるからみてみたら窓口の整理券の呼び出し番号画面の直撮りだった「顧客が本当に必要としていたものだ!」 - Togetter
togetter.com/li/1966519

YouTuberだと『〇〇は買わないと言ったけど買った』とか 『スポンサー紹介を何度も間違えた』『ヤマゾン状態でレビューを放置していた』『ゲストに買え買えハラスメントした』などいろいろ追加が必要だな。

mstdn.guru/@skawa/109272002355

LSK51 さんがブースト

ホンダのHV車ばかりが日光「いろは坂」で故障相次ぐ!? 紅葉渋滞の名所でなぜトラブル続出に?
kuruma-news.jp/post/573781

古いものから表示
グルドン

Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。