ネズミさんにお呼びがかかっているぞ。
https://twitter.com/saotvos/status/1165370107230482432
アンドロイドのお姉さん SAORI
フリーランスになったのでオリジナルで名刺を作ろうと思い。いいデザイン案考えてくれませんか??
ヒロミツ先生鋭い
https://twitter.com/HiromitsuTakagi/status/1165259813770559488
悲報。NHKがまさかのJ-CASTニュース(初期)のノリに。
わけわからんタイトルだ。インスパイア系のドリキンさんに失礼だな。
MESOSはRISC-Vの生みの親のひとりUCBのパターソンも参加するAMPLabで開発されたのでK8sより期待していたのだけどな。
https://tech.nikkeibp.co.jp/atcl/nxt/column/18/00692/082200010/
中田敦のGAFA深読み
OSSの世界で「インスパイア系ラーメン屋」はもう不要なのか
また壺が売れたのか。
Siriがダメでも、音楽体験が良いだけで一定数は売れるんだな。
家庭のゴミになって廃棄されるGoogleHomeとは違う。
カイロ・レンが拷問役ではないのか
https://gigazine.net/news/20190823-the-report-trailer/
CIAがアルカイダのメンバーに行った水責め・監禁・暴力といった拷問を世に出した上院職員の戦いを描く「The Report」予告編公開
日本のオフィスではレスポンスが悪いものが何段階もあるので、実質的な体感はこんなもんだよ。
https://gigazine.net/news/20190818-typing-delay-experiment/
入力遅延のある環境がどれほどストレスが溜まるのか手軽に体感できるサイト「Typing delay experiment」
勝間さんもそうだったよな。
https://twitter.com/chomado/status/1165212726517362688
生まれて初めて「腸マッサージ」に行ってきた!
飛行機代のほうが散財費より高いのはもったいない。でも、月あたりなら散財費が上回るのかな?
みんた: "飛行機代のほうが滞在費より高いのでは" - グルドン
https://mstdn.guru/@mintax/102670646894600416
すごく分かり難い文書だが、在庫処分のルールが何であれそのメーカー持ちなら問題ないと思う。キャリアの在庫と考えるとキャリアの超過利益を原資にしているから問題になる。つまり、メーカーが転売屋なのが問題だと言って欲しい。
https://mstdn.guru/@idanbo/102670558143509394
iPadより書きやすい?話題の電子ペーパー端末「Supernote」を試した | 日経 xTECH(クロステック) https://tech.nikkeibp.co.jp/atcl/nxt/column/18/00160/081600137/
日曜日から旅行行くので折り畳み傘を探していたら
佐藤可士和プロデュース セブンイレブンの折り畳み傘がコスパ良さげとの記事を見つけたのでミニ散財
時代はテン(Mac/Win/iPhone)に追いついておきたかったんだろう。束の間になるけど。
Leicaは買えないLSK加入希望者。
3万トートを達成したので、背景画像を生成系に変えました。(Powered by Adobe FireFly)