サンフランシスコのど真ん中で現地の住人がハンズフリー通話をする中、「オーケー、グーグル」を華麗に決める純ジャパ顔のアニキは最高にクールな裏切り者だったことは言うまでもない。
https://gori.me/music-accessories/speakers/homepod/119857
これらをすべて踏まえた上で「HomePod」を試したい、買ってみたい、使ってみたい、と思う人は買いましょう!「大して使わないって分かっていても欲しい、それが信者精神だ!」という割り切って買うのは大いにあり。持っていることが大事、試すことが大事、みたいな。
今週のドリさんのテックネタ候補?
https://twitter.com/brave/status/1164599799372402688
"Google is the last entity to trust to forge a compromise," said
@brendaneich
in "Google Chrome proposes 'privacy sandbox' to reform advertising evils"
ってことは、今度のは”A13マトリックス”っていうコードネームのチップなんですか?
散財を10年以上続けるドリキンさんは偉大だ。
https://twitter.com/sasurau/status/1164117741701226496
2009年9月から iPhone での写真を毎日ポストしてきた「iPhonegrapher」。9月の「10年」という節目を持って更新を終了します。
ノビさんも虚構新聞の愛読者?
相談役とは時代錯誤な!
作者の感覚がどんどん世間からずれてゆく
ジョニーさんの写真集みたいなものだから
やっぱり安いな、比べるなと言われてもMESHと比べてしまう。
家庭用のLite、こはるのラインはテープを安くできる構造だから仕方ない。
BT接続はブラザーのやつの方が良いけど、あれでも大きくて邪魔、邪魔なものは何処に行って使いたいときに見つからない。
最終的にはアプリの出来が勝負だと思いますが、KingGymはダメそうな予感がする。
10年前の記事でも、お宝は凄い。当時はフィルの方が格上だったようだけど、
皆殺しの数学か
質問 - Quora
物理的に紙を42回以上折りたたむことは不可能だそうですが、では41回折りたたんだ紙はこの世に実在しますか?
朝日の記事になったことは大きいけど、全国紙の紙面にも載ったのかな?
のんさんに何が起きているのか エージェントが語る圧力:朝日新聞デジタル
https://www.asahi.com/articles/ASM886K7NM88UCVL01L.html
嫉妬とは?
「俺より早くカメラをドヤできる奴が出るのはケシカラン」
https://www.itmedia.co.jp/business/articles/1906/20/news054_3.html
ソニーが「新卒に年収730万円」、最大のカベは中高年社員の嫉妬!?
時代はギャラノ?BYODはベンチ台でも良いんだな。
https://twitter.com/koredemo/status/1163588465331544065
茨城大学IT基盤センター「2020年度からの完全BYOD化に伴い、PC教室のパソコンはすべて撤去されます」
このひとが宣伝すると絵になる。
https://twitter.com/sekiguchiaimi/status/1163786954929926145
赤津慧さん著書「VRが変える これからの仕事図鑑 」発売記者会見!
ドリキンさんの出張セットに素敵なキーボードはいかが?
https://gori.me/iphone/iphone-news/120068
iOS 13が動作するiPhone Xを初代Macintoshのキーボードとマウスで操作する動画が公開
Leicaは買えないLSK加入希望者。
3万トートを達成したので、背景画像を生成系に変えました。(Powered by Adobe FireFly)