新しいものから表示

ドリ散歩#149 を自動翻訳キャプションで見ていてあまり酷い英語だったのでGoogle先生大丈夫かと思った。試しに翻訳なしの日本語キャプションにしてみると音声認識自体がダメだった。
まだまだ普通に話す感じで音声入力無理なのだろう。

LSK51 さんがブースト

iPhone Xのバックアップからのリストアがやっと終わった。サンプラーとか大容量のアプリが多いので時間がかかる。

ドリキンさんは正しい、みんなZenjiさんやShoheiさんように大画面愛好家になってゆく。
Serface Holdingが出るのが先か 8K Hollo Lensが普及するのが先か

twitter.com/chomado/status/930

Echoの招待メールはまだ来ていないが、ドリキンさんがドヤっていたのを見てUS版を入手して夢の中で使っていたので精神的に余裕がある。

mazzoはまだか、mazzoはまだかとtwitterからの復帰を待っていたが、まだXが来ないようだ。
 復帰はXのフロントカメラで撮った笑顔をみたい

ドリキンさんのポッドキャストの師匠である宮川さんの会社のCDNを使った爆速サイトの話。

itmedia.co.jp/news/articles/17

先月あたり、来日されたときのMeetUpイベントに言った人いるのかな。

さすがお宝だ。アップルの至宝スロージのインタビューだ。

macotakara.jp/blog/news/entry-

下のブルーンバーグの記事の方は当時話題になっていました。
bloomberg.com/features/2016-jo

前にrebuildにも出演されていたRuiさんの絵文字がUnicodeの問題を改善したという記事

note.mu/ruiu/n/nc9d93a45c2ec

LSK51 さんがブースト

B-side#120 聴き終わった
前半戦で「」と思ったのは私だけか?

流石にこれはdrkn氏も試さない。
USBパワーコンディショナー
av.watch.impress.co.jp/docs/ne

LSK51 さんがブースト

もう三日たったので、JKネタは止めよう。
それより今月はユカさんの月なので、ドリキンさんには休んでもらって同じタイムゾーンにいるユカ&松尾のG-sideが聞きたい。

LSK51 さんがブースト

Echo Dotの招待が一向にこない。まだアマゾンでの購入が足りないと言うのか?

>この前のアーカイブは出てます?今回はDrikinさんが音に特別にこだわっているのと、Mazzoさんもタイトルにこだわっている.

今のことろこんな感じでは
#B-side 119SP 俺は犠牲になったから ~未来から来た男と育ての親が語る あるJKの生誕の夜~

ChromeBook買えばGentoo入っている。

> Bloomberg発ですが、次のiPad Proは案外早いのかも。

Bloomberg日本版のサマリにあるように、2018年にも(as early as 2018=早ければ来年)の意味だと思うのですが、Google翻訳だと来年早々 と答えますね。
JK翻訳者の@mazzoさんに聞こう。

古いものから表示
グルドン

Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。