@itsumonotakumi ありがとうございます。
この件以外の話で、裁判で負けているのも、議会とかの上手い立ち回りの結果という感じなんですかね~。
@itsumonotakumi 恥を知れ 発言の市議が脳梗塞で、その診断書をシュレッダーにかけたやら、ポスター代金未払いやら 結構流れてくるんですが、どうなんですかね汗
@friendlyhouse ありがとうございます!そんなルールが... 難しいですね。。
建売住宅なこともあって、情報の開示はちょっと難しそうです(営業さんに聴いたんですが、まあめんどくさいですよね汗)
2階のリビングで階段が扉なし、日当たりも良い方なので結構な出力は必要かな~とも思っていました。
実際につけてみないとわからないので、迷いどころですね汗
@ahinore ありがとうございます!
家電量販店で話すときに、教えてくださった部分も含めて話してみます!
(内容をしっかり叩き込まないと....)
@malloc ありがとうございます!
そのような観点で考えたことがなかったので、参考にさせてください!
@harmonix_tm ありがとうございます。施工したところに聞くのは確かにありですね... 今回は2階リビングで、日当たりも午後は良い方なので、結構パワーが必要な印象です。
@shinobu ありがとうございます!その観点はありませんでした。
確認してみます。
SE(サケノミ・エンジニア)をしながら、日本酒散財したり、酒蔵さんのお手伝いをしたり、コーラスや、写真を撮ったりしているアラサーです(ソムリエ協会 SAKE DIPLOMA)