新しいものから表示
tda1000 さんがブースト

うちの税理士さんも必ずトランプが勝つと言っていたなぁ。マスコミは真実を伝えていないと(汗)

tda1000 さんがブースト

これは良い

ちなみに防犯上どうなのかって思うかも知れないけど、アルミサッシの窓って防犯の観点から見れば構造上の脆弱性を抱えていて、素人でも手順を踏めば簡単に開けられるので防犯を気にするならそもそもアルミサッシを採用すんなという答えになる

アルミサッシ窓にセカンドロック大事だよ。セカンドロックがあれば脆弱性突いても開けるのに時間がかかるしね

京アニ放火事件で疑問感じた中学生が発明…緊急時に室内から外せる窓の格子柵 「建設業界にまず無い発想」(東海テレビ) - Yahoo!ニュース news.yahoo.co.jp/articles/b42a

iPhone写真についてのひとりごとです 

アスペクト比について調べてみたら、
フィルムカメラ、デジタル一眼のフルサイズとAPS-Cは3:2に対して、
コンデジやiPhoneは4:3。

4:3のところを、いかにも3:2ぽく撮りたい脳で撮ってたからしっくり来なかったのかなと。

どちらかと言うと、4:3は、1:1が左右あるいは上下方向に少し広くなるみたいな感覚で撮った方がいい感じになる気がするのと、
4:3は3:2に比べて、
横向きで撮る場合、横方向の広がりが狭くなるものの、縦方向には広がりが出来るし、
縦向きで撮る場合は、横方向が広く活かせるみたいなメリットもある。
(比べると3:2の縦向きは少し横幅が狭く、縦が長すぎるように感じてしまう場合も。)

まとめると、iPhone写真は、1:1で撮るくらいの割り切りで、縦向きでもっと積極的に使っても良いかなと思えたのと、横向きで撮る場合は、縦方向の広がりが出ることを意識してみても良いかなと。

ちなみに、中判も4:3だそうで。

(細かいとこ、違ってたらスイマセンw)

tda1000 さんがブースト

Ronin 3Dフォーカスは、グルドンだとgruppettoさんが購入されてますね。

僕はこっちを買ってみました。

cinemagear.jp/entry/BMPCC/auto

いつからか、iPhoneで写真を送る/ポストしたい時に、いちいち許可聞いてくるの手間過ぎるという不満があったのですが、
設定>プライバシー>写真
のとこで決められたことに気がついて、捗ります。
写真貼りたい時とか毎回アプリを一旦キルして、、という不毛さからの解放w

tda1000 さんがブースト

Perfumeチームの中心の真鍋大度さんとMIKIKO先生の対談
ElevenPlayの実験とそれをPerfume演出に持ち込む話し、中田ヤスタカさんと通じるものある。中田さんの曲も違う曲でも、断片的にフレーズ使われてるところある。

overcast.fm/+ZZIfTkjYM

tda1000 さんがブースト

学研の小さいホワイトボード到着。 結構付属のペンが細いのでメモを取るにはかなり良い。
反面顔の横において見せるには結構太めのペンじゃないと見づらいかな?

なにげに透明シートが遊び紙の位置にあるのでレイヤー状態で使えるのもなかなかおもしろいところ。

tda1000 さんがブースト

「ゲーミングラップトップ買ってください…」寒さに耐えかねた少女がゲーミングラップトップの電源を入れるとそこには暖かなデスクトップが浮かび上がりました。なんて快適なんでしょう!ですがゲーミングラップトップの電池はすぐに切れてしまいます…

tda1000 さんがブースト

PowerToysもアツいけど、このUI変更良さげ。

>Windows 10、コードネーム「Sun Valley」でUIを大幅に刷新か - iPhone Mania iphone-mania.jp/news-338001/

tda1000 さんがブースト

次のiPadProを買いたいと思って、英語のリーク記事を見たら、Mac Otakara says 〜 と書いてあったのでグルドンに戻ってきた

tda1000 さんがブースト

今までポッドキャストの為にWAVES GOLDやSSL G CHANNELとかいくつかプラグイン買ったけど、結局UAD2 NEVE 88RS 1つだけあればそれで十分だった(笑)
EQのかかり具合とかかなり本物のNEVE感でほんと満足🎵
これでハードウェアもソフトウェアもフィックスされた気がする

Shure MV7、気になりますよねw
B&Hからのメールで知った直後に、こちらに貼ってましたw

オーディオインターフェイスのある環境の方には、あまり響かないのかもですが、これからPodcastとか始めたい方には、最適解の1つなんじゃないかと。。

mstdn.guru/@tda1000/1051152936

tda1000 さんがブースト
tda1000 さんがブースト

わたくしごとですが、緊急事態宣言のアレで、さっそく今週、来週からの仕事の予定がスカスカになったと連絡w
前回の自粛期間は、After Effectsをだいぶ扱えるように集中して勉強したので、今回はFusionマスター目指して頑張るぞい✊

tda1000 さんがブースト

Z Camは悩んだけど結局davinciに最適化されてないから買わなかった

サウンドハウスのポイントの使い道に困るの、すごくわかりますw
自分はギターの弦とか、ピックとかですかね。。

tda1000 さんがブースト

サウンドハウスのポイントが1400くらいもうすぐ失効しちゃうのでなんか使いたいけど、ケーブル類は足りてるし意外と適当なものがない。安めのオススメ散財ございますか?

tda1000 さんがブースト

(2021年にもなって感動するようなことでもないかも知れませんがw、)
PDF形式のマニュアルを読むのに、iPadアプリDocuments by Readdleが快適すぎて泣ける。

この手のはいろいろ試した訳では無いですが、自炊書籍リーダーにはなかなか無い機能として、あとで参照したいページのブックマークとペンシルで書き込めるだけで助かりすぎる。

あと、前にもちょっとtootしたんですが、動画のPinPにも対応してるという至れり尽くせり感。

古いものから表示
グルドン

Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。