最高に面白すぎるサービスがローンチされた!w
GIGAZINE: 無料で3D空間上のキーボードのデザインを手軽に確認できる「Keyboard Simulator」
https://gigazine.net/news/20201231-keyboard-simulator/
@isaocci さん
さっそく試してみましたところ、ゆっくり動かしたいときの精度は、チェックボックスONの方が良さそうですね!
今までの苦労を考えたら泣けてきますw
素晴らしすぎる情報、本当に感謝です。
@tda1000
Win10であれば、設定のマウス設定ではなく、
旧コントロールパネルのマウスのプロパティで、マウスの精度を上げるというチェックボックスを試してみたらどうでしょうか?
速度は遅くなるけど、スムーズに動くようになりますよ
@gaeeyo さん
これは知らなかったです!世界が変わりましたw
教えて頂いてありがとうございます!
まともなグラボの付いているディスクトップにBTがないのですが、どのUSBドングルが良いのですかね。
Amazonで見る限り、少し怪しいメーカーもBT5対応が切れにくような感じがするのですが。
主な興味:backspacefm、散財小説、グルドン、散財兄弟、カメラ(写真/映像)、Apple、自作PC、多画面、プロダクティビティツール/仕事術、アニメ、アート、FX、ファッション、フィジカル、DTM、プラグイン、三国志(横山光輝)、VR、ジョジョ、IKEA、キャンプ/登山、旅行、Twice、禅...