新しいものから表示

@skawa うん?PowerToysじゃなくても、マウスの設定にありますよね?標準機能だと思いますよ?Controiキーで○印出るの?

いま気が付いたんだけど、アニメは「劇場版」と言って、実写は「映画」と言うのは一般的なの?

いや、映画ドラえもんとかあるしな…。

NETFLIXオリジナルなの?と思ったら、TBSのドラマだったのか。

…映画もやるの?

tbs.co.jp/takagisan-drama_tbs/

@furoneko Canonは比較的に従来のカメラとは違う方向に行こうとしていた気がするけど、途中まで。
Fujifilm XやSONY α7あたりが“オールドデザイン”で人気になった辺りから戻った感があるかな?

見逃し配信やってる。いつまでかな?
--

日立世界ふしぎ発見!
tver.jp/episodes/ep3blf0yr5

Xacti が登場した頃、デジタル化するとモノは形を失うと思っていた。その必然性がなくなるから。

今になって、機能と形がつながっていることの気持ちよさ、みたいなものがあるよね。

From: @furoneko
mstdn.guru/@furoneko/112183989

今は亡き拡大縮小ライトテーブルのレンズだけあった。
使い道は…無い。

@fortyfour @shimamonsieur SONY…元OLYMPUSの技術者関わってそうですね。

センサーやレンズを立てなきゃならないと、厚みが必要になりますね。

うまく行かないなぁ。

@shimamonsieur コンパクトフラッシュやスマートメディアはさすがに無理そうですが、メモリースティックはまだリーダーライターあったような??

direct.sanwa.co.jp/ItemPage/AD

@shimamonsieur オールドコンデジと言えば、OLYMPUSのプリズムで90°曲げる光学系が好きでした。
今のスマホも、アレでやれば良いのにって思う。

タスクマ さんがブースト

なぜ人は 手順を踏まえず複合機を 

@harmonix_tm 業務用は別にして、家庭用はもう電源入れれば使える。Wi-Fiにつなげる必要はあるけど、それすら長押しで終わるくらい。
あとはiPhoneで印刷すれば画面に出て来る。

…と言ったら「えぇ〜!」って驚かれる。

出先のLoppiにPontaカードを入れて、注文したものを自宅近くのLAWSONで受け取る…とか?

From: @i10
mstdn.guru/@i10/11217623636491

@suwan あ、¥30,000超えてましたね…。失礼しました。

まぁモバイルバッテリーで27,000mAh、100W出力で MacBook Air どころか MacBook Pro 16" も充電できるなんて他にないですよね!

@auxin なんとなく分かって来ました。ありがとうございます。

@auxin 広告を表示するツールが、広告元のサイトを示しているから、検索サイトが気を利かせてその元サイトを表示したら詐欺に使われた
っていう理解で良いですか?

古いものから表示
グルドン

Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。