新しいものから表示

@shinsu そうですよね。Windows、と言うかMicrosoftには無いと困るツールだろうなと思います。
今回の発表は、MacでVisual Studioを使う人が少ないって言う事なんだろうな?と、勝手に納得しています。

@shinsu なるほど。いずれは入れ替わるんですかね?

プログラマーじゃないから分からないけど、VS CodeはVisual Studioの代わりになるの?
--
itmedia.co.jp/news/articles/23

タスクマ さんがブースト

ガソリン税はいいけど、ガソリン税に消費税掛けるの勘弁して

鳥人間コンテスト、こんな番組だったっけ?
むかしは半分仮装大会的な、飛んで落ちる。みたいなのが多かったと思う。
今はもう、ガチ勢ばかりだよ。
番組も、競技の紹介もそこそこに、MCの芸能人の紹介は無く、名場面のピックアップ的な編集なのに放送2時間。
無理があるのか。
--
Iwataniスペシャル 鳥人間コンテスト2023

KDDI、イリジウムってまだ現役なんだ!
国立天文台周辺では使えない(使っちゃいけない)の初めて知った。
--
biz.kddi.com/service/iridium/d

KDDI (当時はKDD?)は、以前イリジウムをやってなかったっけ?

Podcastの分割イヤイヤ問題、聴く時に順番が変わってしまうからと書いている人いましたね。それは“新しい順”で聴いてるからでは?と思ったり、なんならステーションを作れば解決するんですよね。
--
mstdn.guru/@suwan/110977026579

Amazon を見ていたら、以前言っていたミニPCが38%OFFになってる。あと50分というのは人によって違うの?
--
amazon.co.jp/dp/B0BF9FTGQX/?co

@uho_www さん
@harmonix_tm さん
ご回答ありがとうございます。

キャリブレーションは無理そうですね。Canonだって、Pro-G1などプログレードの製品には専用ドライバーを提供しているわけですから、画質云々はあまり気にしすぎない方が良さそうです。

ドライバーやアプリのインストーラーが、実はダウンローダーだったって、ありますね。職場のネットワークは一定以上の容量のダウンロードができないので、別のネットワークからダウンロードしてコピーするしか無く、メーカーにオフラインインストーラーをくれとメールを送ると、そんなもん無いと返事があり、困りました。あの時は結局どうやったんだっけな?

昨日からAirPrintとはなんぞや?と調べているんですが、あまり詳しいことが書かれているページは無く…。

調べていて分かったことは、UbuntuからAirPrintで印刷できるらしいとか、システムの言語と地域に応じてデフォルトの用紙サイズが変わるとか。

Linuxのプリンタードライバーなんて、EPSONかhpかと思っていたから。
--
download.ebz.epson.net/dsc/sea

@zenji AMD (Twitter) の中の人がマニアだった説は?

自宅のプリンター複合機が、とうとう故障した。まぁ、10年以上経っているので当然のことで、むしろよく今まで使えていた。

で、プリンターを買おうかと物色中なんだけど、CanonはmacOSのドライバーは作っていないらしい。AirPrintを使えと書いてあるんだけど、AirPrint使ったことない!そんなに便利?下手に対応ドライバーをつくってサポート終了が早いより良い?
どなたか教えて!?

cweb.canon.jp/pixus/lineup/os/

今日は外回りがあったので、せっかくグルメで紹介されたところに行きたかったけど、間に合わなかったからココで。

タスクマ さんがブースト

Xなんかだと、結構ポストの表層しかみてない人が多いのかメーカーサイトまで行って確認するみたいなことまでする人は少ない感じ。

ゲームだけど冒頭の「XBOX」のロゴのPVだけ見て「XBOXとPC」限定と思い込む人が居る。

プラットフォーマーがPVにロゴ入れるってすごい重要なんだな~と思った、そりゃXBOXにはゲーム無いしとか思いこまれるよね。

Xユーザーのヨネさん: 「t.co/Yx9x8APQ22 ペルソナ3リメイク 発売日決定はめでたいけど、Xbox or PC限定って・・・ 誰も持ってねぇよXboxなんて」

twitter.com/fuck_off_fuck_/sta

タスクマ さんがブースト

広告業界で長く仕事しているのでポジション的にはWeb広告擁護したいですが
Googleでさえこの広告フォーマットがあるの最低だと思う

「開く」:広告のクリック先のページを見る
「閉じる」:本来見たかったリンク先を見る

って邪悪すぎる

狂気の…!
アメリカでは分からないけど、日本ではあんまり知られてないのでは?え?
--
4gamer.net/games/999/G999902/2

古いものから表示
グルドン

Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。