「やはりおっぱい おっぱいは全てを解決する」とだけ書いた Markdown を Google NotebookLM に食わせたら、5分半の解説動画を作ってきて、未来を感じた。
Apple TV 4K で HDMI ARC の音を HomePod から出力する機能。
2年前のベータ期に試した時はイマイチだったので返品してしまったが、最近正式版になった様子だったので、リサイクルキャンペーンで 10% off で現行版を変えるタイミングに再度試してみることにしました。
結果は、前のように「わざわざ買って損したな」ってほどのことはなかったけど、以前耳障りだったソースは、、ちょっと特徴的だけど聞けないほどではなかった。
というわけで総じて常時有効にしておいていいかな。
サウンドバーの代わりにはならないけど、HomePod が有るなら使ったほうが盛り上がる!
音を無線で飛ばしていることになるので、気になるレイテインシーはこんな感じでした。
https://youtu.be/ZuBAuJ0vZag
Apple が今やってるリサイクルキャンペーンを使って Apple TV をアップデート。
10% off なのでとびきり安くなるわけじゃないけど…古い端末も片付くし、何よりリモコンが使いやすくなるので良いかな😅
でも本命は HDMI ARC を HomePod で流す機能。
以前試した時は BETA 扱いでハイレゾBlu-ray の音が良くなかった…
これが改善していれば良いなぁ🤔
Apple が今やってるリサイクルキャンペーンを使って Apple TV をアップデート。
10% off なのでとびきり安くなるわけじゃないけど…古い端末も片付くし、何よりリモコンが使いやすくなるので良いかな😅
でも本命は HDMI ARC を HomePod で流す機能。
以前試した時は BETA 扱いでハイレゾBlu-ray の音が良くなかった…
これが改善していれば良いなぁ🤔
Insta360 X5
ケーシーの言ってるコレ、まさにソレ!
Insta360 X2 使ってて、実際レンズに傷が入ってしまったし、レンズカバーは無くすし、自撮り棒が絶妙に邪魔だった。
Insta360 X5 は本当にその全てを克服したとおもう🙌
X2に比べて値段は倍くらい高くなったけどねー
ファイルサイズの削減と、コンピュテーショナル後の結果を扱いたいから、デモザイク前のデータではなくて可逆圧縮TIFFのDNGだと思ってたApple ProRAW
登場から数年してようやく理解した!予想よりクールだぜ!
タクミンです!
狩衣着て写真撮る人📸