新しいものから表示

出先にPC持ち込みで作業することが増えたのでAero15X用のアダプタをアリエクで注文。(180Wで4000円くらい)
流石に本体はともかくアダプタをかばんから出し入れすると忘れる可能性もあるのとめんどくさいのでw

ちなみにこれは2014年位にやった3ヶ月で14キロ落としたときのモノ。
食事制限は特にせずに4キロー8キロ毎日1時間ほど走っていた時期のものになります。

いまはきっちり多忙とリモートでもとに戻りましたがw4年位は維持できてた感じ。

まぁ何キロ減ったって言いやすいですけど実際は何%脂肪が減ったかってハナシですからねぇ

G避けにクローブが良いとの噂を聞いたので誰か試してみてください(他力本願

twitter.com/amenimomakenyu/sta

ちなみに僕はテンションが低いときはみてもなんとも思わないんですがテンション高いときに見るとダメって感じです。

と言うわけでかわリュminiに突っ込んだらほぼ8kg
さて今日も頑張るかー

おおーん これから電車で雨に向けて帰らないといけないのかぁ

刻田門大(guru用) さんがブースト

Nezumiさん、また仕事始めたんだ。

"週末散歩ライブ" を YouTube で見る
youtu.be/p7ouiA-oNB0

pebbleは良いものです(仏の顔で
実際あの価格でBT USBどっちも行けるのと単3一本駆動はかなり利便性高いんですよねぇ

刻田門大(guru用) さんがブースト

軽散財にもならないけど、こちらを購入してみた😅

刻田門大(guru用) さんがブースト

Tizenなので、Wireless DeX やAirPlay 2、RemoteDesktopと使えるやつ、モニターも高級品でないやつはこれくらいのファームウェアを装備するのは悪くないかも。

youtu.be/w2IQ98k66EI

Samsung's HUGE New Monitor is MORE Than a Monitor...

そういえばワコモバ13とAero15Xの組み合わせで結構スッキリと本家かわリュにハマったのでこの構成だったらかわリュminiでもいけるんじゃ無いかって気はしている

ロジのpebbleことM350がメルカリジャンク品で売ってたので購入
ボタン不都合って話だったのでまぁ最悪Kailhの静音スイッチのストックか接点復活剤でいけるっしょと思っているもどちらかといえばレシーバーの不具合だったので余ってたUnifyingレシーバーとペアリングして終了
うむ相変わらず静かで出来が良い

刻田門大(guru用) さんがブースト

私も電子書籍最強端末はGalaxy Foldだと思います。
あと、FGOもw

刻田門大(guru用) さんがブースト

Foldいいなぁ
欲しいなとは思ったけど、入手難度が高いのがネック

他者を信じるところから始める人と疑うところから始める人の違いは色々とあれど

人のことを信じるところからから始める人は人のことをあっさり信用するけど信頼するにはハードルが高く
人の事を疑うところから始める人は人の事は信用しないんだけど信頼するハードルは低い印象はある

どっちが良いとか悪いとかって話でも無いんですけどね

やっぱ電子書籍見るのにはgalaxy foldが便利なのよねぇ 正直fold3もペンが使えると聴いて俄然興味が出てきてると言う

ペンが使えるって話になれば正直メインをfoldにしても良い気はしている
内蔵できなくてもカバーにペンが挟まるような感じになるだろうしね

アンダーアーマーのシューズケースが安かったので衝動買いしたのですが、多分行けるんじゃ無いかなぁと思っていたかわリュの荷物入れるところにぴったり。
縦でも横でもイケちゃう。
ちなみに靴はいれずに小物がたくさん入って大物になっております

古いものから表示
グルドン

Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。