新しいものから表示
刻田門大(guru用) さんがブースト

お!foldのChromeでもいけんじゃん! これはかなり嬉しいなぁ

刻田門大(guru用) さんがブースト

あれいつの間にAndroid版のChromeでPCと同じブラウザ版スプレッドシートが使えるようになってたんだろ
正直Android版アプリでも挙動が結構違うことがあって入力にしか使えてなかったんですが挙動が同じなので非常に扱いやすくて助かるなぁ
グーグルスライドはアプリに強制的に飛ばされるけど地味にきついのがスプレッドシートだったのでこれは嬉しい

刻田門大(guru用) さんがブースト

クリアカラーの格安PETGで透明感を出す実験をまとめました。ネタバレするとPrusa Slicerのデフォ設定が一番良かったですw
フィラメントはRepRapper 2,488円 amzn.to/3tDYvdP
note.com/tuehara/n/nfa08228ef0
実験用に作った小物入れ thingiverse.com/thing:4765820

刻田門大(guru用) さんがブースト
刻田門大(guru用) さんがブースト

雪をひっぺがすためにスクレイパーを印刷してみました。

PLA+でインフィル30%の割に、なこなか破壊力のある逸品が出来上がりました。

欠けることなく、見事に氷を粉砕!👊

とりあえずnote10+用にMVMOの追加SIMを一枚注文。
ちょうど追加SIMとか手数料の値段が安くなったタイミングだったのでこりゃいいわいというw 

まぁでもこの状況下で外で20GBも使うことなさそうだし素直に安い方にしちゃおうかな 都度追加で払えばいいし

ソフバンの新プランにしようかなぁーとか思っていたんですが一応制限付きの無制限プランが6580円って言われるとそれはそれでって気にはなるかなぁ。(テザリングとデータシェアは30GBまでで時間帯制限付きですけど)

OBSの仮想カメラで配信しつつ同時録画ってのが非常に便利なので授業の説明とかを裏で同録して説明が終わったらdropboxのリンク貼って講師に聞いてもいいし、質問が難しければ動画を見つつ自分のペースでやってみてってのちょこちょこと試してみて割と反応と成功率的には良かった感じ。 

ただまぁあくまで出す側の話で受け取る側はどんなもんなのか明確に聞いたわけではないのであくまでやり方の一つというところ。

store.g-fun.jp/
ここのアルミフレームすごく安いしパーツ類もめちゃくちゃ揃ってるなぁ
かなり色々とできそうな気がする

よし!とりあえず空気穴だけ30度で室温プラス8度くらいまで収まったのでこのまま運用してみよう

NASを入れた箱の温度が高くなっているのでもう一発穴あけ
8cm位なのでこれでもダメならpc用の8cmファンでもつけて排気かな

いい車だな 感動的だ だが無意味だ(腹パン)

刻田門大(guru用) さんがブースト

その後温度計を入れっぱで放置してみて温度的には40度超え
室温は22度なんでプラス18度かぁ
まぁ良いような悪いようなって感じ

スレッドを表示
刻田門大(guru用) さんがブースト

今作ってる「落書き」+「コラボレーション」がコンセプトのお絵描きチャットアプリの名前を「Grafhouse」か「Rakugaki Crossing」にしようかと思ってるんだけどどうだろうか。Grafhouseの場合は渋いおじさんのアイコンを作る必要があるのでグルドンで写真を募集することになる youtu.be/zZW9z6kDV1w

机の下においてるオットマン替わりの工具箱にNASをしまい込み
温度とかは様子を見つつダメそうならもう一個穴を開けて空気穴を追加しようかな

へーTabs7系って売れてるんだなあ

世界のタブレット市場にてiPadがシェア微減・Galaxy Tab健闘 telektlist.com/world-table-mar

古いものから表示
グルドン

Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。