クリアカラーの格安PETGで透明感を出す実験をまとめました。ネタバレするとPrusa Slicerのデフォ設定が一番良かったですw
フィラメントはRepRapper 2,488円 https://amzn.to/3tDYvdP
https://note.com/tuehara/n/nfa08228ef0a4
実験用に作った小物入れ https://www.thingiverse.com/thing:4765820
https://store.g-fun.jp/
ここのアルミフレームすごく安いしパーツ類もめちゃくちゃ揃ってるなぁ
かなり色々とできそうな気がする
今作ってる「落書き」+「コラボレーション」がコンセプトのお絵描きチャットアプリの名前を「Grafhouse」か「Rakugaki Crossing」にしようかと思ってるんだけどどうだろうか。Grafhouseの場合は渋いおじさんのアイコンを作る必要があるのでグルドンで写真を募集することになる https://youtu.be/zZW9z6kDV1w
へーTabs7系って売れてるんだなあ
世界のタブレット市場にてiPadがシェア微減・Galaxy Tab健闘 https://telektlist.com/world-table-market-share-2020/
漫画とか書いてます。こっちグルドン用なので絵とか普段のはpawooの方にどぞ
http://www.tokitamonta.com/ https://pixiv.me/tokimon
パウーのほうhttps://pawoo.net/@montatokita