届いたー!!
今回散財したのは「ARTURIA KEYLAB 88 MKⅡ」です!
88鍵ハンマーアクションサミウェイテッドのMIDIキーボード
鍵盤機構部は評価の高いFATAR製で、他のMIDIキーボードで採用されている例ですとNative Instruments KOMPLETE KONTROL S
ピッチホイールやモジュレーションホイール、更にロータリーエンコーダやスライダー、パッドのMIDIコントローラ部も備えています
更に各種インプットの中にはCVもありモジュラーシンセにも使えるのがARTURIAらしさ
正直言ってボクのレベルで入手して良い機材レベルを遥かに超えたMIDIキーボード
ちゃんとした鍵盤弾きがオーナーにならなくてゴメンねとMIDIキーボードに言いたいw
2021年を振り返るコラム記事を書きました
https://av.watch.impress.co.jp/docs/topic/pb2021/1377344.html
有った
新時代の名刺交換だった「Poken」 プロフィール交換の課題と未来を考える
https://www.itmedia.co.jp/news/articles/2112/28/news103.html
働き方改革のはずが燃え尽きる――「テレワーク・バーンアウト」はなぜ起こる? (小寺信良)
https://www.itmedia.co.jp/news/articles/2112/28/news105.html
実践記事を書きました。
サイクリングしながら記事を書いてもいいんじゃないか 上半身下半身パラレルワークのススメ
https://www.itmedia.co.jp/news/articles/2112/28/news129.html
たとえそれが アイコン(偶像) であっても
朝、出かける前。メガネのレンズを拭き、かけながら
流し「デュワッッ!」
カミさん「何、その時々やる儀式は?😩 」
流し「🤔 …気合…を入れる時かな。月末まで休みもなくなったし、何とかするにはするけど、もう、レオで隊長になった時の…」
カミさん「…(ああ、コイツ、また何だか分からない事を喋り始めたぞという視線)」
流し「ま、行ってくるよ🙂 」
カミさん「気をつけてね~😁 」
たとえそれが偶像であれ心の支えがあるのはありがたい事。
「正しくモデル名言えないと戦争が始まりますよ」
https://www.itmedia.co.jp/news/articles/2112/27/news139.html
超愛妻家