今日も書いた。
「え、1日4時間のワークアウト?」――Apple Watchの過酷な指令に今日も運動する人たち
https://www.itmedia.co.jp/news/articles/2112/16/news116.html
2時間のウォーキングから帰還。
https://www.itmedia.co.jp/news/articles/2112/15/news161.html
今日の記事。
散歩の友にApple Watchは便利だが、日本語がちょっとおかしい
https://www.itmedia.co.jp/news/articles/2112/15/news161.html
愛用していたMusic Unlimitedを切られた恨みは忘れない。それ以来SONYサービスは信用できないし。
群雄割拠の音楽ストリーミング、空席はもうない:小寺信良のIT大作戦(1/5 ページ) - ITmedia NEWS
https://www.itmedia.co.jp/news/spv/2112/15/news123.html
いま気づいたw
ヤマーって「山川さん」の事だったんですね。
PS5でMatrixメタバースにダイブしたら「Unreal Engine 5」の恐ろしさを垣間見た話
https://www.itmedia.co.jp/news/articles/2112/14/news173.html
ヤマーとマツ3回目。
PS5でMatrixメタバースにダイブしたら「Unreal Engine 5」の恐ろしさを垣間見た話
https://www.itmedia.co.jp/news/articles/2112/14/news173.html
松尾さんに激しく同意
冬は布団やこたつに入ったままでいろんなコンテンツを楽しみたいですよね
私の場合は多分皆さんより寝たきりになるのが早いだろうからそれまでに試しておきたいってのもありますw
私が使ってるリモコンは手のひらに隠れる大きさのキーボードで主に十字キーとトラックパッド部分を使います
ドングル付属でかつBluetoothにも対応しWindows、iOS,Androidで使えます(Ewin製)
これとは別に究極の寝たきりライフはQuest2で全てを行う事,Quest2のコントローラーは実は直接HMDから見えてなくても使えるのです。
カーナビと似てて直接見えてる時は赤外線で、HMDより後方にいる時は慣性誘導で位置推定してるっぽく、若干の慣れは必要ですが布団の中で操作できます。
使うアプリはブラウザ(標準のとFireFoxがあります)
動画ビューワー(SkyBoxとPigasus)
ブックビューワー(まだ数が少なく、コミなびくらい)
あとVirtual DesktopはPC操作に必須
松尾さんの記事を見てついポチっと…。
多分、来るのは来年になるでしょうし無線機器だから、初夢の中ででも使おうかと🙄 。
Wireless Bluetooth Game Controller Multifunction Gamepad For iOS Android Smartphones Self Timer Selfie Remote Shutter Mouse Pad
https://www.aliexpress.com/item/32996929273.html
こんな記事書きました。
寒い夜は人をダメにするリモコンで読書寝落ちしよう
https://www.itmedia.co.jp/news/articles/2112/14/news125.html
書きました。
「iPhone絶対に割らないマン」が心掛けていること
https://www.itmedia.co.jp/news/articles/2112/13/news145.html
ヤマーとマツ、第2回はダンボさんがゲストです。
法人ならApple製品が最大35%オフに? 「AFS」の仕組みを詳しい人に聞いてみた
https://www.itmedia.co.jp/news/articles/2112/13/news136.html
超愛妻家