Huaweiへの報復ではなく、Qualcommの訴訟で。
中国がiPhoneの輸入差し止め仮処分 Appleは控訴
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1812/11/news062.html
Osmo Pocket貸出機の雑感。
- 撮影してると結構すぐに本体が熱くなる
- スマホの専用アプリに繋げないと面白撮影機能が使いにくい
- この取り回しの小ささは画期的
- 画質は極端に良くもないが悪くはない
- 露出補正などはDJI風味で個人的には好きじゃない https://mstdn.guru/media/H52Kx9y4c4_uDoforBs
明日11日19時くらいから、DANBOさんと渋谷で晩御飯食べたい人は、こちらにお名前をお願いします〜。
(ちなみにお店は決まってませんので、良いお店をご存知の方、教えていただけるとうれしいです〜♪)
右手と左手を逆に付けて測定した場合、波形は反転するのではないかな。#Apple Watchで心電図測定
不整脈はR波(尖った波形)を検知しているだけだと思われるので厳密には影響ないけれどね。心房細動を判定するには、そのR波とR波の間の平坦な部分がギザギザ(f波)になるのが特徴です。でも、右手と左手だけでは分かりにくくR波の不規則性を検知して推測しているだけだと思われます。本来は胸につける電極が重要です。そうしないと頻発する心房性期外収縮とか、洞性不整脈を心房細動と間違える可能性があります。あと左右が変わると電気軸が変わるので、その辺りをAIが考慮していると考えると基本的には左腕に付けた方が良いのかも?
心電図は心臓から出てくる電気を増幅しているだけです。なので基本的にWatchから電気が流れているワケではありません。
サーバ証明書問題以外にハードウェアの問題もあって、その問題に暫定対応したものができたらしい。
うんこボタン、暫定対応版を提供開始
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1812/10/news096.html
グルドン民の「drikin さんしか出来ない」の声で開封・実演ライブが来てそこから松尾さんしか書けない記事が出来て回っていくエコシステムが好き。
Apple Watchの心電図は日本語対応している 「米国で使ってみた」解説動画 - ITmedia NEWS http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1812/10/news079.html
手タレdrikin大活躍の巻
Apple Watchの心電図は日本語対応している 「米国で使ってみた」解説動画
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1812/10/news079.html
RISC-Vは大きな飛躍へ、エコシステムが拡大
http://eetimes.jp/ee/articles/1812/10/news066.html
超愛妻家