ポチった。
Raspberry Pi 400 USキーボード - スイッチサイエンス https://www.switch-science.com/catalog/7470/
自転車で長ーい坂道を登っているとAWが「ワークアウト中のようですね」と言ってくる事があるけど、あれって「自転車なのにウォーキング並みのスピードですね」という煽りなのよねw
サイクリングワークアウトの検出がされるとあの悲劇がなくなるのか。
https://www.itmedia.co.jp/news/articles/2109/16/news043.html
AppleWatch S7。
機能面でS6からの大きなステップアップが無かったのでS8まで待とうかなと思ってたんですが、松尾さんの記事を読んで「これは自転車通勤者は買うべきではないか」と考えを改めましたw
発売日はいつになるのかなー?
書きました。
Apple Watch Series 7があれば自転車の“サイコン”は不要? 速度・距離を読み上げ、電動アシストにも対応
https://www.itmedia.co.jp/news/articles/2109/16/news043.html
VZfitはコーチが並走してくれるモードがあるので、オリジナルの3Dモデルに置き換えるとかサクッとやってくれそう。アバターでライドするとかVR業界的に親和性高そうだし。
https://www.itmedia.co.jp/news/articles/2109/14/news035.html
仮想自転車の記事を書きました。Zwiftではなく、VZfitというサービスです。
VRゴーグル着けてロードバイクで走り抜けるGoogleストリートビューの風景 しまなみ海道からアビーロードまで:CloseBox(1/5 ページ) - ITmedia NEWS https://www.itmedia.co.jp/news/articles/2109/14/news035.html
散財王ならこれぐらいやって欲しい😉
https://www.instagram.com/reel/CTQWlxvH3Cy
かなり初期の頃から使って、自分の欲しい情報にたどり着きやすく毎日当たり前のようにキーワードを投げてお世話になるGoogleさん。
あなたが知りたいことを探し出す、Google検索の仕組み (佐藤由紀子)
https://www.itmedia.co.jp/news/articles/2109/12/news021.html
なつかしい。新婚時代に過ごした街。
東武東上線「北池袋から中板橋」には何があるのか 池袋―成増間「普通しか停まらない駅」の持ち味 | トラベル最前線 - 東洋経済オンライン https://toyokeizai.net/articles/-/454743
超愛妻家