そういえば、先日田村淳のニュースクラブ聞いてたら、防災の専門家の草野さんて方がゲストで、「娘が音楽やってまして」とサテライトヤングの曲をかけてて吹いたw
今更ながらITmediaのテスラ連載に気付いた。
そう、先進性というより運転の楽しさが1番アピールしたいポイントです。
ドリフトモードもあるし
https://www.itmedia.co.jp/news/spv/2109/08/news047_0.html
西田さんのこれはわかりやすいですね
私もMUDはダンジョンシージ、MMORPGは天上碑、そしてVRへと順当に歩んできてますが、まだMMORPGにどっぷりなせいでVRChatには夜中に一人で入って沼の周りでチャプチャプしてる状態です。
「メタバース=スノウ・クラッシュ」で本当にいいの? メタバースはコンピュータの歴史そのものだ https://www.itmedia.co.jp/news/articles/2109/10/news076.html
記事書いてたら欲しくなってきた。しかし安いしすごい機能がついてるよね。
ヒッチコック風ズームがスマホで撮れるジンバル DJI、「DJI OM 5」を発表
https://www.itmedia.co.jp/news/articles/2109/09/news075.html
music+talk第23回を作成しました。前回に引き続き、松尾さんに刺激されてゴダイゴで好きな曲を3曲選曲しました。お時間のあるときにお聴き下さい。https://open.spotify.com/episode/44y3dzWKuZ4QeCJeMEBrCR
山崎潤一郎さんもテスラか
https://www.itmedia.co.jp/news/articles/2109/08/news047.html
iPhoneにタイヤをつけたような「Tesla Model 3」を買ってしまった “人生最後のクルマ”になぜ選んだか:【新連載】走るガジェット「Tesla」に乗ってます
music+talk第22回を作成しました。今回は松尾さんのダンシング・クイーンに刺激されて、その後数年間のディスコチューンの定番を選曲してみました。1曲目:Stayin Alive (THE BEE GEES)2曲目:September(Earth,Wind&Fire)
3曲目:Boogie Wonderland(Earth,Wind&Fire)を選曲してみました。お時間のあるときにお聴き下さい。https://open.spotify.com/episode/3Tr07snY4ldDzWBBoR25dz
お、山﨑潤一郎さんの新連載楽しみ。
iPhoneにタイヤをつけたような「Tesla Model 3」を買ってしまった “人生最後のクルマ”になぜ選んだか https://www.itmedia.co.jp/news/articles/2109/08/news047.html
Horizon Workroomsでつまづいた点と解決の一例
Quest2側は順調に設定が出来てワークスペースが出せたんですが、PCの画面を表示するところでつまづいてました。
具体的にはPCにインストールしたOculus Remote Desktopでログイン操作をすると「組織のWorkplaceに参加できません」と出て先に進めないものでした。
原因はworkplace.comにユーザーを作った時に適当なプロフィールで作って役職や所属を開発部の部長とかに設定したためでした
管理者権限が付与されるにはCEOとかにしないといけないんですね。
画面さえ出てくればその中で文字を打つのはキー刻印を見ながら打てるのでとても楽でした
Apple Wireless KeybordをPCに繋いでいたので実物大でそこに見えていてとても楽でした
見えているのがUSキーボードで使っているのがJISキーボードでしたが手触りで脳内保管して英数/かなを叩けば不自由はなかったです。
PCで普段は3840×2160で使っていて、VR内での画面解像度は1920×1080になり狭いので将来改善を希望です。
BSM購読者向けにMusic + Talkでお届けしております。
ep.408/409 宇治拾遺物語 by mazzo|Koya Matsuo @mazzo #bsm https://note.com/mazzo/n/na6385c5121e4
超愛妻家