Chrome Noteの記事自分には衝撃すぎた
仕事用に絶対良いと思った、、
触ったら絶対散財してしまうだろうな
foldは触らないようにしようw
Firefox OSの何が悪かったって、冷静に振り返ってみるとHTML5ベースの開発環境って得するのは開発者だけでユーザにこれといったメリットが無かった・・・ような気がする
レビュー記事書いた。
GoPro HERO8 Blackを頭に乗せ、歩いて走って分かったこと
https://www.itmedia.co.jp/news/articles/1910/25/news064.html
この記事書いたら、発表イベントに呼んでくれるらしいので、いってきます。
新曲「恋のブロックチェーン」 でブロックチェーンを理解する? - ITmedia NEWS https://www.itmedia.co.jp/news/articles/1910/24/news061.html
今回のモーターショーはトヨタやヤマハ等インホイールモーターの展示が目立ったから二階の矢崎総業ブースの担当者捕まえてガシガシ聞いてきた。メーカーや報道の夢と違って現実は厳しいとのこと。
トヨタ、2車種にインホイールモーター 近い将来の実用化見込む | 日経 xTECH(クロステック)
https://tech.nikkeibp.co.jp/atcl/nxt/event/18/00088/102400008/
矢崎総業は車用電線(ハーネス)のトップサプライヤーだ。矢崎総業が出来ないなら供給先である自動車メーカーも量産することは出来ない。
実際に矢崎総業のブースの展示にはインホイールモーターケーブルと札のついたオレンジ色のケーブルのような物が展示されていた。しかし、担当者によると展示は完全なるダミーで現物も近いうちに出る見込みはないとのこと。「研究中ではあるが、近年技術的なブレイクスルーがあったわけでもないし、今年インホイールモーターが多く展示されている理由は自動車メーカーの理想なだけでは。」
つまりインホイールモーターの展示は四輪独立制御という四輪車の究極の夢を自動車メーカーが示しただけであり、まだまだ先は長そうだ。
Galaxy Fold は Chrome Note だった!|ドリキン @drikin #note https://note.mu/drikin/n/n112b17094b36
超愛妻家