新しいものから表示

ひさびさ(1年ぶりくらい?)に外でロードバイク乗った。Zwiftと違って道路の凸凹が腰にくるw

mazzo :mazzo: さんがブースト

しかしNetflixプレミアムプランでDolby visionが増えてきて、Apple TVで買う意味が失われる感じ。でもプレミアムプランにしないと配信フォーマットが判らない問題。松尾さんがAI関係で高額のプランを支払い続けるのと同じ

善司さんの自作PC講座、あと55分でスタートします。

今度はGPU変えてみようか。PS5 Proクラス性能目指す『OS代込みで12万円のゲーミング自作PC』はどの程度まで行けるか youtube.com/live/O0uUD0gqkYQ?s

mazzo :mazzo: さんがブースト

テクノエッジのライブ放送でASROCK製のIntel B580を試します
Intelが贈る渾身の新GPUのパフォーマンスを見ていきます

youtube.com/live/O0uUD0gqkYQ

mazzo :mazzo: さんがブースト

毎度おなじみ日曜10時からのZwiftグループライドのお知らせです。
今回もクラブ関係なく参加できますので、興味のある方はぜひどうぞ。
松尾さんが立ててくれたZoomチャット(音声のみ)で話ながら100Wくらいでゆったりと走る会のつもりです(「まとめる」がONなので置いていかれることはないはず)。

zwift.com/ja/events/view/47098

ZoomのURLは松尾さんのこのトゥートをご参照ください
mstdn.guru/@mazzo/110839234370

mazzo :mazzo: さんがブースト

善司さんはナノテクスチャはやめとけって言ってたなあ

mazzo :mazzo: さんがブースト
mazzo :mazzo: さんがブースト

遅くなりましたが日曜10時のグループライドの予定立てました
いつも通りやりますよー

mazzo :mazzo: さんがブースト

きょうは松尾さんと齋藤飛鳥の話ができて、実に有意義であった

mazzo :mazzo: さんがブースト

松尾さんのお陰で、Sunoで会社の業績発表で使うテーマソング作りが捗りすぎて、本来のスライド作りに手が付かない。ヤバイ、おもしろい、Suno!🤣

mazzo :mazzo: さんがブースト

Pinokioインストールしてみるかーと思って見に行ったらMac版はインストール後に必ずこのスクリプトを走らせよって書いてあって怪しすぎてウケたw

スクリプトの中身は1行でGatekeeper回避のやつだった
(sudo xattr -r -d com.apple.quarantine うんぬんってやつ)

古いものから表示
グルドン

Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。