新しいものから表示

最新のF-16VとF-35の組立工程面白い。F-16はあれだけ量産されているのにF1の製造ラインのような手作業感。
対してF-35のリベット打ち工程が面白い。機体表面に必要な部材と必要な工程、そして作業箇所をプロジェクションマッピングしている。多分、コクピット等の狭いエリアはHOLO LENS使っているんだと思うけど合理的だなぁ。
逆襲のシャア冒頭のシーンみたい

youtu.be/u51C84-We4E

「なぜスプラトゥーン3のステージは失敗してしまったのか」をプロゲーマー&アナリストが解説
gigazine.net/news/20230221-why

新着[タニマチPR] スピードを求める者はHHKBを求めるのか?、つまりHHKB Type-Rはどうか?
modul.jp/2023022211522/

きょう、プレス登録無理でしたって送ってくる展示会があるんですよwww
ちょwww

公式から来てる😎

cosina.co.jp/news/cp2023-refer

RFはデザインよくまとめてきたな〜という印象

BSFMの釣りオフの日程が確定しました
2月27日(月)です!

backspace.fm/tesuto/

網膜投影ってHMD用途で追ってたけどデジカメのビューファインダーでも使えるんですね。

ソニー、網膜投影カメラキットを発売 ロービジョンの人でも撮影しやすく itmedia.co.jp/news/articles/23

待望の軽量フルサイズ、キヤノン「EOS R8」の良いところ、残念なところ (荻窪圭)
itmedia.co.jp/news/articles/23

ChatGPTを使って、正しい情報が出ないと言ってるひまがあったら、それはいろんな意味でまずいと思えないと広報的にはまずい。

新規投稿[タニマチPR] 経費精算カフェは同好の士が集まる作業加速空間でありました
modul.jp/2023022111520/

【公開されてた、YouTubeサマライズはホント便利】ChatGPTを手軽に使えるChrome機能拡張3選 有能なアシスタントを雇った気分になれるかも(要約) itmedia.co.jp/news/articles/23

野沢さん…😭 。

野沢雅子 松本零士氏追悼【全文】「既に車掌さんが999号で待ってる、どうか一緒に楽しい旅を」
daily.co.jp/gossip/2023/02/20/

お,良さげな記事と思って見たら
いしたにさんが書いていた。

ChatGPTを手軽に使えるChrome機能拡張3選 有能なアシスタントを雇った気分になれるかも (いしたにまさき)
itmedia.co.jp/news/articles/23

しかし冷静に考えると画像生成AIがこの状況になるまでに5か月程度かぁ。すさまじいペースで技術の進歩が進んでるのでそりゃなかなかイメージと理解がおっつかないのもわかる(特に描く側)
ただまぁ「決める」ことの重要性は本当に増しているなぁと感じる事も多い

カズさん、テレビ局メークで朝鮮王朝ものに出てくるイケメン衛兵みたいなお顔に
やはり眉毛でイメージがガラッと変わる

twitter.com/kazuch0924/status/

飯野賢治さんが亡くなってから今日で10年。このときもSNSで訃報を知った。

古いものから表示
グルドン

Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。