新しいものから表示

明日は頭痛に注意、というか起き上がれるのか自信無い。

Q2買うならアメリカがオススメです。日本より15万以上安いです。

Google新プロダクト発表会「Made by Google '19」10/15(火)23時から! リアルタイム更新やんよ! gizmodo.jp/2019/10/made-by-goo

オフライン地図で防災施設が一目瞭然、「東京都防災アプリ」が便利 「心肺蘇生法」「簡易コンロの作り方」──緊急時のTipsも満載 itmedia.co.jp/news/articles/19

批判が出てましたが流石に対応しましたね〜

Uber Eats、台風の影響で12日のサービス休止 8都府県で キャンペーン中も配達員の安全重視 itmedia.co.jp/news/articles/19

水のうが大事らしいです。 RT

【迫る台風 トイレの逆流対策を】
t.co/skfemi7yD3

大型で非常に強い台風19号が、日本列島に近づいており、12日は広い範囲で、雷を伴った猛烈な雨が降るとされている。下水が逆流し、トイレなどから水が噴き出ることがあるので「水のう」でふさぐなど対策を。
twitter.com/YahooNewsTopics/st

あっ!今日は台風の影響を考慮して、Galaxy harajukuでは触れないってさ。

twitter.com/sumahomaho/status/

Amazon Prime Videoに無限の住人が来てる

iPhone 11 Proどうしようかなぁ、Galaxy Foldもいいよなぁ...などと悩んでいる間にちょっとした散財。まぁ、これもガジェットですよね。
リーバイスとGoogleによるスマートジャケットを買っちゃいました。洋服とテクノロジーの融合を身をもって体験したいなぁと。左袖口をポンポンとダブルタップしてセルフィーできます。

OPPO Reno Aは完全に価格破壊ですね。3.5万円は絶句です。これでいい、と割り切る人も多いとおもいます。OSの更新が過去実績から期待できない、USB Type-Cが急速充電非対応、だから?と言い切れるパワーが今のOPPOにはあります。
davetanaka.net/entry/oppo-reno

世界規模で広がるGFX・XシリーズファンにおくるFUJIFILM主催のファンミーティングです。

東京では、上野の東京国立博物館敷地内にある表慶館を舞台にGFX・Xシリーズを徹底的に楽しむイベント「FUJIFEST GLOCAL 2019, 東京」を開催します!

是非、最新のGFX・Xシリーズを体験して

「FUJIFEST GLOCAL2019,東京」概要
■開催日程:2019/10/26(土)10:00 - 20:00
■場所:表慶館 東京国立博物館敷地内(goo.gl/maps/178WDm8nv5vBXL5t8)
■入場料:620円 ※東京国立博物館の入場料です。

そうなんですよねぇ。ファンレス欲しい!

Surface Proのi5モデルはファンレス設計なんだ。これは理想的かも。pc.watch.impress.co.jp/docs/ne

古いものから表示
グルドン

Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。