新しいものから表示

『この素晴らしい世界に爆焔を!』2話まで見た。
とりあえず、校長が銀河万丈というのがどうしようもなくずるい。最高です

どういうことですか

【ガチ】オタクがYOASOBIの楽曲に参加してみた!?【推しの子】 youtu.be/Lz7A2TsC4uY

恐れていたことが起きてしまった感じかな

AIで作成したクローン音声で誘拐をでっち上げて身代金を要求する事件が発生 - GIGAZINE gigazine.net/news/20230413-ai-

もろもろで、HUAWEI WATCH Budsをテスト中。
これ、実機体験しないとすごさがわかりにくいな。
HUAWEI Eyewareといい。体に装着するガジェットでのHUAWEIの完成度すばらしい。

アリエクでeyewearのフレームポチ
owndaysモデルとAmazonボストンに合いますように(^人^)

ja.aliexpress.com/item/1005004

会期がもうあまりないのであわてて # 言ってきた。向かってしまえば30分で着くのにね。
で、江口先生の展覧会はこれでたぶん4回目ぐらいのはずなんですが、まだまだはじめて見た原画もそれ以外もたくさんあって、しかもどれもこれも見た覚えもあるし、当時のことをよく思い出す。
『ストップ!! ひばりくん!』リアタイ世代なので、自分の人生にずっと江口さんの絵があったことをかみしめると同時に、なんてラッキーだったんだろうかと人生で何回も思ったけど、今回も思いました。
もちろんショップで散財して帰ってきました。

ウクライナ空軍 F-16の操縦経験を持つ外国人を募集。これが実現したら史上初の外国人航空傭兵部隊(エトランゼ)になってエリア88が現実の世界に。

sputniknews.jp/20230411/f-16-1

Windows上のパワポでもヒラギノが適用できていることを確認した。これでiPadとの連携も完璧。
itmedia.co.jp/news/articles/23

しかしすごいことですよね。今週タモリ俱楽部ないんですよ。

青ブタが再放送されているので、うっかり見てしまうのだが、やはり猛烈におもしろい。

水星の魔女2nd13話見た。
なるほど、まだなにもわからんw

X68000ZでZ-MUSIC動いた〜!
性能足りないのかPCMにノイズがかなりのるけどちゃんと音楽再生できてる。
MIDI音源欲しくなるなぁ

今日はタンスの肥やしになっていた、ひらくPCバッグmini ウルトラセブンモデルでお出掛け。

古いものから表示
グルドン

Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。