新しいものから表示

千葉市美術館へいってきました。もちろんお金払ってでも観賞する気満々でしたがいつも写真集を買っている赤々舎さんから無料招待券頂きました

前衛写真とセットで日本の前衛芸術が展示してあったり(同期間開催の「実験工房」)、常設展のほうでも特集で北園克衛の前衛写真が今回の展示に合わせて企画されてるのでそちらもお見逃し無く

あと午腸茂雄の作品もたくさんあるので、パルコの展示を見逃した人にもおすすめ。午腸の桑沢デザイン研究所時代の課題作品(僕は初めて見ました!)とかも合ってとても良かった

ccma-net.jp/

mstdn.guru/@katokenbfm/1101608
mstdn.guru/@yzg62yh/1098295377

皆さんご存じでしたか?
中野のフジヤカメラの近くに良い感じのキタムラができていることを!

blog.kitamura.jp/13/4574/?utm_

Q20Ⅱ、GRストアモデルと通常モデル、中身はたぶん同じだと思われますw

千葉市美術館で始まった写真展、これは絶対見ておきたい。
わりと短めなので早く行かなくては。
6月には富山県美術館に巡回します。

ccma-net.jp/exhibitions/specia

2億画素カメラ搭載スマホが50%オフ! Redmi Note 12シリーズ4機種とスマートウォッチが激安セール中!! appbank.net/2023/04/06/technol

知ってた🙄 RT

これは秘密なんですが、ChatGPTに確実に仕事してもらうよう書かれたpromptは、人間にとってもよい指示書になっています。

twitter.com/odashi_t/status/16

「Stable Diffusion」開発元 Stability AI の日本チーム代表ジェリー・チー氏が登場!日本市場での施策、AIと仕事について語る。

cgworld.jp/article/202304-stab

やばい。教えてもらったChatGPTに英会話の先生になってもらう呪文がやばい。
なにしろ、相手が人じゃないので、変な照れがゼロになるのが最大の効果。

「X68000 Z」の実機を触り、あの時代にできた「なんだかよくわからないけど作って楽しかったこと」を思い出した(西田宗千佳) techno-edge.net/article/2023/0

【Y!個人更新】アイドル歌会のライブでの抜群のおもしろさは短歌のポテンシャルのおかげである(いしたにまさき)
※記事に添付したツイートが表示されたりされなかったりしています、、、困ったなw

news.yahoo.co.jp/byline/ishita

ということで、何度も言っていますが、下手とは言っていなくて「やる気がない」のです
youtu.be/ymHYKNapht0?t=558

しまった。きょうから、この素晴らしい世界に爆焔を!、だ

古いものから表示
グルドン

Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。