新しいものから表示

FDM/FFF 3DPrint News Room|はるかぜポポポ @N3uuSp3ak note.com/newspeak/m/m58c781158
FDM3Dプリンター界隈のニュースを追いかける月額400円のマガジンを作ってみました。
とりあえず初月は無料です。ぜひフォローや購買を

【レビュー増につき再度更新】
レビュー読んでいる時間こそが開発の醍醐味ですねえ→フィンガープラスについて、これだけでわかるまとめと評判(2020.8.31更新)|いしたにまさき note.com/ishitani/n/n974f46a29

一応こちらにも告知させてください。NO SIGNAL Tシャツ、本日予約受付最終日っす!
backspacefm.stores.jp/items/5f

今思えば、エントリー機としてはこれで十分かも。サイズが15㎥作れれば、かなり色々作れちゃいますしね。もちろん、250mm x 200mm x 200m 作れる我が家のPrusaもそれはそれで沢山作れて楽しいですけど。

XYZのダヴィンチmini w+を3Dプリンターのプロがレビュー!3万円台のプリンターでフリスクのケースを作ってみた
youtu.be/zS1IimO5w7M

3Dプリンターは基本的に温度管理と騒音対策のためにケースに入れて使う

何を思ったか、唐突に伝説巨神イデオンの第一話が無料だったので見てみる。
イデオンは、なんとなくストーリーは知っているんですが、こういう感じのファーストコンタクトだったのですね。
面白かったのと、やはり「イデオン」自体に興味があるので、継続視聴検討中

イデオンは
時間があるならTVシリーズをひと通り見て、映画の発動篇を見るのがおすすめ。
disる様で申し訳ない。映画版の接触篇はあの時間の中で何とかTV版の36話ある30話分くらいを詰め込んでいるので、イデオンの合体シーンばかりが目についた印象。

少し前にやったダンバインマラソンよかったから、イデオンもやるかな。

伝説巨神イデオン
夕飯を食べたり作業したりしながら、ひとまず4話まで

発動編のこのポスターは本当に傑作だと思う

ヤマハ伝説のデバッカー

musicman.co.jp/interview/33805

第172回 ミュージシャン 浅倉大介氏 インタビュー【前半】

古いものから表示
グルドン

Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。