新しいものから表示

なぜかChromeでYouTubeの表示がおかしくなっているので、Edgeを試し中。けっこういい。
というか、なんでChromeでYouTubeの表示がおかしくなるのかw
Extentionのせいかもしれない。

すごく乱暴にいうと写真は絵画で映像は音楽。私は絵画の方が好きw

@egyo 震災のボランティアでやった経験でいうとインクジェットもいい勝負します。フィルムの方がダメになっているものも多かったので、条件次第ですね。なので、インクジェットわりといけるっていうw

写真も動画もそれぞれ良さがあるが、後世に残るのはおそらく紙焼きした写真。

もしEOS-RPに対抗するフルサイズを作ってるなら30mmレンズはフルサイズ用のsigma35mmF1.8をa6400共用で買いたいけど出るかどうか分からんので買えない…
ついでに85mmはviltrox85mm mk2がまだ売ってないので買えないだけ…

ソニーが1000ドルを下回るフルサイズカメラ(α5?)を準備中? - デジカメinfo digicame-info.com/2020/06/1000

ipadは個人的には最強の特化型サブマシンなので母艦なしの単独利用すると割と削られることが多いと考えているタイプなんですが
「ipadはPCなんです!これだけで大丈夫なんです!」って主張する人もいてそれは理解できるのですが、その主張の背景に思いっきり使用中のiMacが写り込んでいると、この画像が頭をよぎります。

これ気になってた!

みなさん、黙っていられなくなったのでつぶやきます。#Appleの でMegさんが乗られていたのは、弊社のパーソナルモビリティ WHILL Model Ci(北米モデル)です! 藤沢市でシェアリングを開始するのもWHILLです! 羽田空港で走る自動運転システムも・・(以下略)

twitter.com/WHILLJapan/status/

パーソナルコンピュータからスーパーコンピュータまで。
今日はArmの日じゃったのう。
そして、一部の人たちはNewtonのことを思い出したんじゃよ。

2011年05月27日に書いた「A5搭載のMacBook Airモデルがテストされている?」は、ホントだったのね。
macotakara.jp/blog/rumor/entry

まあ、私はCanonの純正で用途が足りているので、SparkoCam Virtual Webcamはたぶん買わないんだけど、こういうものが選択肢としてあることを知れたのはよかった。

スレッドを表示

SparkoCam Virtual WebcamはCanonとNikon限定ですが、要するにカメラ全部操作できますね。そして、それをそのままWebcamとしても使えるっていう。これ中古カメラ生き返りますよ。

SparkoCam Virtual Webcamの欲しいものがそこにあった感すごいw。それにしてもNikonさんwww

古いものから表示
グルドン

Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。