新しいものから表示

あ、っていうかこのソフトニコン専用ってわけでもなくて汎用ソフトだったのか!

EOS や Nikon を Web カメラとして使える「SparkoCam」 mono-log.jp/archives/2020/04/s

松尾さんのKissはたぶん今スタンダードになっているはずなので、、ポートレート、ニュートラル、忠実設定辺りを試すとかなり色味変わるはずです

へーこんなに対応機器があるのね。これは中古でカメラ見つけたらほんとに高画質WEBカムとして購入するって手もアリな気がする

sparkosoft.com/sparkocam

虎は死して皮を残し
Newtonは死してArmを残した

そのNewtonの残骸がMacintoshをも飲み込もうとしている

WWDC2020の基調講演でまた世界が変わっていくことがわかったけど、直近の影響としてはこれでオンライン新製品発表会のクオリティがガツーンと引き上げられてしまったことだと思う。

Mixer閉鎖してFacebook Gamingが引き受けるのか
「Mixer Partners, streamers, and community - today, we've got some very big news for you. While we’ve decided to close the operations side of Mixer, we're officially partnering with @FacebookGaming and we're cordially inviting all of you to join. 📰 」 / Twitter
twitter.com/watchmixer/status/

Apple、MacをArmベース「Apple Silicon」に A12Z搭載Mac miniを開発者向けに出荷
itmedia.co.jp/news/articles/20

WWDCの基調講演も大きく変わっていくのかもしれないですね

Intel移行のときがそうだったように、相当前からMacでApple Sillicom動いていたんだろうなあ

こんな基調講演になってしまって、これでTier1とかどうなるんだろうかw

録音してないときほど、いい話をしてしまうってのはよくある話w

古いものから表示
グルドン

Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。