新しいものから表示
Keᷟiͣzᷤoͭuͦ@6ͩ4ͦ0ᷠ0 さんがブースト

サーバーはたいていファンの回転数を制御してますが、ルーターとかは制御してなかったりしますね。

若い子「サーバってやっぱりウルサイんですねえ」

ボク「いやこれスイッチの音やねん」

スレッドを表示

触ったことないと意外と知らないサーバラックの真実

サーバよりもルータとかのほうが爆音w

理由は勘だけどCPUやGPUのほうが熱を放つので大風量ファンを搭載するんだけど、大風量ファンはたいてい大口径ファンなので意外と静音だったりするのだ

ルータとかの小径ファンはヒュイイインンン!とかジャアアアアアア!って高周波を放つので耳に刺さるw

パッと思いつく限りでCMOSは

・キヤノン
・ソニー
・シャープ
・キーエンス
・ホトニクス
・ダイナマックス
・サムスン

シンセエフェクタ内蔵ギターって高校の文化祭のときベニヤ板でエレキギター作って売ったんだけど、ノリでオーバードライブとかフランジャー回路とかを無理やり組み込んだ「学生が考えた最強のギター」みたいだw

ちゃんと鏡面仕上げまでしてあって売値は2,000円くらい、10〜20本は作ったと記憶してるが即売り切れだったw

ちなみにギターはFコード弾けるけどなんかコレジャナイって思って辞めちゃった

nikkei.com/article/DGXZQOCC248

○インターネットで使われがちな各OSユーザ蔑称
・マカー(マッカー)
Macユーザのこと

現在では蔑称の意味も薄れてきたけれど登場当初は蔑称として用いられた

逆に愛称はマックユーザー、マックフリーク、マッキストなどなど色々あるが定着しているものはない

・ドザー
マカーに対するWindowsユーザへの蔑称

どちらが先に提唱されたかは知らない

ちなみにマイクソフトポイントやMicrosoft Rewardsポイントをゲイツポイントと言い換えるのは何故か各国共通のノリである

・リナクソ(リナックソ)
LinuxもしくはLinuxユーザのこと

なぜかリナクソはシステムとユーザ両方に使われる

・ユニクソ
UNIXもしくはUNIXユーザ

SONYは後継リリースに2年以上空いた製品は期待できないような気がするなぁ

SONY SmartWatchとか誰も待たなくなったw

mstdn.guru/@yzg62yh/1070071056

商標と特許の強制売却命令が通っちゃうんだったら戦前から続く日本企業は韓国で商売するリスク高くなりすぎちゃうのでは?

まぁ強制売却命令効くのは韓国内だけだから、輸出用製品に三菱重工の買い取った特許を使った時点で三菱重工から反撃貰っちゃうけど

news.yahoo.co.jp/articles/0e14

中国共産党的にはアジア向けにデザインされたアニメゲームマンガなどのコンテンツって自国文化ではないって判定なんだろうか?

以前どこかで中国共産党は中国文化の輸出して文化勝利を狙うのも視野に入れてるみたいなの読んだことあったんだけどなぁ

asahi.com/international/reuter

Keᷟiͣzᷤoͭuͦ@6ͩ4ͦ0ᷠ0 さんがブースト

ボクの学生時代の英語教材は英語のテック・ガジェット記事でしたよ

興味ないものを読んでもつまらんので、趣味と実益を兼ねてテック・ガジェット記事を読み漁ってました

ただ今は直ぐ日本語へ翻訳されちゃうんで、自分が興味持てそうな界隈の記事探して読むと良いかも知れませんねー

ボクの息子(5歳)がROMとRAMの違いを認識していることを今知ったw

言葉自体は知らないが概念を理解しているっぽい・

すげーなどこで知ったんだ?w

デジタルネイティブ末恐ろしいw

ジョークとは理解できるものの結婚生活で色々あった人がスレスレのジョークを言うと変な笑い出てしまうなw

ただこの人の背景を知らずにこの手のジョークを真に受けてしまう人が居るのもまた事実なので気をつけて貰いたいなぁと

twitter.com/toshio_tamogami/st

宮内庁よく許したな

上皇陛下の口添えがあるとは言え、その口添えすら宮内庁が阻むと得られないわけだし、どういう力学が働いたんだろうか

sankei.com/article/20210927-XH

Keᷟiͣzᷤoͭuͦ@6ͩ4ͦ0ᷠ0 さんがブースト

はてなブログに投稿しました #はてなブログ
初音ミク コラボレーションモデルWH-1000XM4/MKを買った - あっきぃ日誌
akkiesoft.hatenablog.jp/entry/

クイズおじさんはどこにでも居るのでテキトーにあしらうのが正解ですよ

note.com/makaibito/n/n23e94c2e

古いものから表示

Keᷟiͣzᷤoͭuͦ@6ͩ4ͦ0ᷠ0 によるおすすめ:

グルドン

Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。