新しいものから表示
Keᷟiͣzᷤoͭuͦ@6ͩ4ͦ0ᷠ0 さんがブースト

「ジャイアントロボは稼働時間すごいな」
「はい、でもこのコマンダーウォッチの電池がすぐなくなるんです」

正太郎くんも2台持ちなのだろか

ジャイアントロボの時代ってマンガンが主流ですか?

やっぱりクソデカラジエーターにデカいファン積んで強制冷却してるのか

そこまでデカいタービンだと中東の気候でどうやって冷却してるのか?の方がすごく気になるw

ボクの時代の少女漫画は過激でしたねぇw

一部の少女漫画は少年漫画なんかお子ちゃまレベルって言って良いほど過激だった

まぁだいたい小学館の少女コミックが悪いんだけど

あー東京都が新築戸建て太陽光義務化の検討って記事をシェアして、そこまでするなら家庭用原子炉まで突っ切って欲しいなみたいにボクが言ったからw

ちなみに真珠養殖の立役者である御木本幸吉氏とその一族は近年までクエートの法律で名指しの死刑勧告を受けていたw

次はトヨタと豊田家は中東から名指しされないように中東経済へジャンジャン投資して欲しい

スレッドを表示

日本、ペルシア湾を中心とした中東の真珠産業を真珠の養殖技術を確立して中東の真珠の価値を暴落させ経済をガタガタにし、中東で石油が大量に発見され経済が持ち直したら今度は電気モーター使ったエコカーとかいうヤツで中東の石油価格を暴落させてるのが今

中東からすりゃ日本は何度も何度も経済発展を邪魔する悪役でしかないw

米国が安全保障上の責任を果たせと軍事費の要求を強めるんじゃないかなあ

日本が資源大国だったらエネルギー問題とか盛り上がらないんだろうなと

まぁでも再生可能エネルギーが活発化してるせいで産油国が結構経済的ダメージ受けてるっぽいけどね

Keᷟiͣzᷤoͭuͦ@6ͩ4ͦ0ᷠ0 さんがブースト

劣化ウラン弾は使用済み核燃料じゃなくて、濃縮するときに濃縮されなかったほうの残渣。天然ウラン。

Keᷟiͣzᷤoͭuͦ@6ͩ4ͦ0ᷠ0 さんがブースト

日本が東の端と言われているので西と言えなくもない

IAEAがブチ切れる未来しか見えないw

アメリカさんが日本みたいに少子高齢化社会へ突入したらワンチャンあるかも知れないですけど

東側だったwwww

ツッコまれて気づくw

使用済み核燃料どうすっかなあ・・・

そうだ!めっちゃ質量あるし砲弾にしたら良いじゃん!

撃ち込むことがそのまま廃棄になるしw

って発想した国が太平洋の西側にありましてねw

そこはもう熱交換ですよ!w

実現しないとわかってて言ってますw

理論があっても世間が許さないでしょうしw

核燃料ペレット1個で一般家庭の数年分の電力を確保できる上に、保管状態の燃料ペレット1個の放射線量は1マイクロシーベルト/時なので、1日あたり12マイクロシーベルト、1年で4,380マイクロシーベルト

マイクロシーベルトはミリシーベルトの1/100なので年間4.38ミリシーベルト

4.38ミリシーベルトはだいたいレントゲン写真を1回撮ったくらいの被曝量(レントゲン撮影の部位によって変わる)

当然これは空間減衰とか格納容器で遮断されていない場合の計算で、実測だともっともっと低い値になる可能性は極めて高い

使用済み核燃料ペレット1個は普通にゴミの日に出せてしまうレベルだったりする

核燃料ペレットは大規模施設へ大量に存在して、それらが核反応してると放射線めっちゃヤバいってだけ

このネタはSFの定番ネタではあるんですよ

IAEAは絶対に許さないだろうけどw

ここまでするなら家庭用原子炉発電を検討してくれたら良いのに

IAEAがメチャクチャ怒るだろうけどw

小池知事、太陽光発電「新築住宅への設置義務化を検討」 nikkei.com/article/DGXZQOCC284

古いものから表示

Keᷟiͣzᷤoͭuͦ@6ͩ4ͦ0ᷠ0 によるおすすめ:

グルドン

Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。