Linuxベースで組んだNASへRisilio Syncを導入しちゃうと解決しそうな気がしてならない
発想は面白い(理想的な条件下なら)。でもデータのコピーを保持しているデバイスの通信や電源環境が一般家庭の信頼性レベルでは、絵に描いた餅に終わりそう。
----
Cubbit |次世代分散型クラウドストレージ利用料0円+セキュアにデータ保存 https://japanese.engadget.com/cubbit-0-071941478.html
【スーパーボンバーマン バトルモードアイテム追加変異】
○スーパーボンバーマン(1993年)
・ボム保持数アップ
・火力アップ
・火力MAX
・スピードアップ
・スピードダウン(下駄)
・無敵スーツ
・残基アップ(ハート)
・キック
・パンチ
・貫通爆弾
・リモコン爆弾
・壁通過
・爆弾通過
・ドクロ
○スーパーボンバーマン2(1994年)
・パワー爆弾(最初に設置した爆弾のみ火力MAX)
・ボヨヨン爆弾(爆弾を移動させた際に跳ね返る)
・パワーグローブ(ハンド)
○スーパーボンバーマン3(1995年)
・タマゴ(騎乗ユニットのルーイが手に入る)
・みそボン
・ボヨヨン爆弾廃止
○スーパーボンバーマン4(1996年)
・プッシュ(相手プレイヤーを吹き飛ばせる)
・パワーグローブ投げ(相手プレイヤーを投げられる)
・合体爆弾
・乗り物
・ルーイ廃止(乗り物が追加されたため)
○スーパーボンバーマン5(1997年)
・地雷爆弾
・追尾爆弾
・タマゴ(騎乗ユニットのルーイが手に入る)
・乗り物廃止(ルーイが復活したため)
・みそボンドッヂ(みそボンで生存プレイヤーを倒すと入れ替わる)
Apple TVじゃなくてAndroid TVのほうが良いなら技適通ってるものであればnVidia SHIELDシリーズ一択ですよ
新型出るたびに買ってる
ただこれ前提としてジェンダーロールの強制があるので、この点に関しては自由思想が発展した現代とはちょっと合致しないよね
非常に評価できる点は現在の男女平等は原始人間社会内にあった男社会から発展した社会構造の中で男女平等を求めているという指摘だろうなぁ
男社会は狩りや戦争がベースなので当然ながら危険な役回りもあるのだけれど、どう考えても狩りや戦争という性質が合わない女性がそこへ進出せざる得なくなっていて社会へ歪みが発生していると
あと思ったのは名誉男性なんて言われちゃう一部の女性は、もしかしたら僅かに残る女社会の恩恵を受けられている女性なのかも知れないね
この主張に立脚すると、現代のフェミニズムは女性を男社会の中で生き抜けるようにしろという思想なのでフェミニストは男社会へ所属しているわけだ
でも名誉男性と呼ばれる女性は女社会へ所属しているわけで、そりゃ話は噛み合わないだろうなと
核家族化が女社会を崩壊させて女性は男社会へ進出せざる得なくなったという主張を知って、一理あるなと思わなくもない
男が狩りをし集落へ富を共有し、女が富を用いて集落を維持する原始人間社会では明確に男社会と女社会は役割が分担されていたというのが前提の主張
男は男社会での役割を分担し、女は女社会での役割を分担していた。それはつまり男は前衛・後衛と役割を分担し狩りを行っていたように、女社会もまた集落内での役割を分担していたと推測されるそうだ
即ち、女性は現代のように自身の血縁者を支える家事をたった1人で補っていたわけではなく、原始人間社会では井戸端会議をするように集落全体で分担していたのだと
煮炊きすることすら集団へ対して提供するとこと前提なので共同台所で一気に加工されていて女性1人1人の労力は現代よりも著しく低かったであろうことが想定されるらしい(考古学の発掘でもコレは証拠が取れる)
しかし核家族化が進行したことによって女性同士が仕事を共有し合うことが物理的に不可能となり女社会そのものが消滅してしまい、人間はコミュニティへ属する生き物なので残った男社会へ進出せざる得なくなったらしい
工程を考えるとプラスチックハンマーと金属ハンマー、耐水サンドペーパー400番の時点で真球へ限りなく近づけるのが良いかな?つまりココが工程の8割
まずプラスチックハンマーで大体の球を作って、金属ハンマーでゴツゴツやトゲトゲしてる部分を無くしていく
最初にプラスチックハンマーを使う理由は金属ハンマーで強く叩くとおそらくアルミホイルが破れるから。プラスチックハンマーで球の形を作る良いはず
ゴツゴツやトゲトゲがなくなってザラザラの感触の中にツルツルした部分がした感じが出始めたら耐水サンドペーパーを使うって感じ
多分この時点で大人なら5〜6時間、家事したり買い物したり日常生活の合間にやってたら7〜8時間は経過してんじゃないかな
耐水サンドペーパー400番で目指すのは真球を目指しつつザラザラのデコボコを消していく。意識は真球へ近付けるのを重視してやると良いと思う
デコボコを消して真球へ近付けるとザラザラした感触がサラサラになると思うので、そこで耐水サンドペーパー800番へ切り替える
後は全体の感触が滑らかになるのを確認しながら耐水サンドペーパーやコンパウンドへ切り替えていくだけで良い
何事も挑戦することが大事だと思うけど、息子がお友達たちとYoutubeで流行ってたアルミホイル球へ挑戦するらしい
ボク自身やったことないけどアルミホイルをトントンして磨く工程を考えたら金属加工に慣れてる大人が本気でやっても10時間コースなんじゃないかなぁ
「どのクオリティまでやるの?」と聞いたらヨメさんが「必要になりそうなモノを全部教えて」って言うので下記をメッセした
・プラスチックハンマー
・金属ハンマー
・耐水サンドペーパー 400番
・耐水サンドペーパー 600番
・耐水サンドペーパー 800番
・耐水サンドペーパー 1000番
・耐水サンドペーパー 1500番
・耐水サンドペーパー 2000番
・タミヤ コンパウンド 粗目
・タミヤ コンパウンド 細目
・タミヤ コンパウンド 仕上げ目
・ピカール
子供だとどれくらい掛かるんだろ・・・1週間くらい?
完成するんだろうか・・・?
Linux界の流儀に従うのであればターミナルはCtrl+Alt+tですね
ちなみにLinux界にはQuakeライクなターミナルがいっぱい存在するんですが、表示ホットキーはたいていF12です
しかし装飾キー+F12としている人が多いような気がします
北海道が緑なのは関東(ていうか東京)との海運定期便があったから
関東の人が北海道に荷物運んでいる中で蕎麦の需要が高まって北海道でも広く食べられるようになったらしい
特に北海道道東地方では様々な料理の味付けが(昔の)東京に近いと言われている
・三角置き(●が爆弾)
□ □ □
● ●
□ □ □
●
□ □ □
・キックの基本
●が他プレイヤーが置いた爆弾、○が自分で置いた爆弾
○をキックして相手が並べたところへ差し込んで三角置き状態を作る
□ □ □ □ □ □
● ●
□ □ □ □ □ □
🧍○≡ 🧍♀️
□ □ □ □ □ □
これが出来るようになるだけで相当勝てるようになる
Chrome OS(というかAndroid)でBluetooth to MIDIを使うには何故かデフォルトでは認識してくれない
https://play.google.com/store/apps/details?id=bluetooth.midi.connect
上記アプリをインストールして、ここからBluetooth to MIDIデバイスへ接続するとChrome OS(Android)でもBluetooth to MIDIが扱える
ちなみに公式ではiOS/iPadOSしかサポートしていないKORGでのChrome OS(Android)接続も確認済み
USB Type-Cケーブル&コネクター Revision 2.1仕様はEPRモードと互換性があることを示すビットが立てられる電気的マーカーも内蔵する必要
http://www.macotakara.jp/blog/news/entry-41338.html