悲報
Tumblr、アダルトコンテンツを完全排除へ 12月17日に新ポリシー施行 - ITmedia NEWS
http://www.itmedia.co.jp/news/spv/1812/04/news060.html
タブレットを含み、作業で使わないディスプレイあるときボクはたいてい何かを走らせてモニタリングしてるか、電光掲示板みたいなフィードリーダーを表示しているか、Googleトレンドを表示しているかですね
Googleトレンド
https://trends.google.co.jp/trends/hottrends/visualize?pn=p4&hl=ja&nrow=5&ncol=5
補足しますとハングアウトChatはエンタープライズ向け契約していなくとも11月からインストールできるようになっています(Android版のみ確認)
画像はエンタープライズ契約していないGoogleアカウントでのChat
西川善司本 - ストリートファイター キャラクターメイキング-HOW TO MAKE CAPCOM FIGHTING CHARACTERS
https://www.amazon.co.jp/dp/4862464327/zenjinishikaw-22
善司さんには印税が入らないので、善司さんのアフィリエイトリンクから購入して頂けますと、善司さんの応援に繋ります!
十二月二日、米アップルが販売する無線接続型イヤフォンのエアポッズは、ビル二十六階に相当する高さから落下させると機械的に動作しなくなるという不具合が消費者の報告により新たに確認された。
この不具合について専門家に問い合わせたところ「当たり前だ。人間の頭の高度での利用を想定して設計されている。アップルは無償交換には絶対に応じないだろう」と言う回答がなされた。
このことについて利用者は「散財が捗る」と感想を述べた。
エアポッズは米アップルが販売する無線接続型イヤフォン。
携帯電話とイヤフォンを接続するコードとイヤフォンの左右を繋ぐコードが存在せず、伝播無線接続技術により音声を携帯電話と相互にやり取りすることが可能で、従来のイヤフォンで問題視されていたコードの取り回しの難点を解消した製品。
切れない「万能包丁」はいらない:総務省・NICTの多言語音声翻訳技術、そのコラボレーションの可能性|WIRED.jp https://wired.jp/2018/11/30/nict-sumida-ws/
そんなことよりもVAIO type Uが気になって仕方ないw
終わりに合わせてちょっとしたものを紹介する投稿をしてみる
ソフトウェアシンセサイザーを中心にVSTプラグインを色々紹介している記事
https://blog.landr.com/ja/2017年版ベスト(フリー)vstプラグイン60選/
Youtubeでも利用可能な著作権フリーの音楽がたくさんあるサイト
https://www.jamendo.com/start