新しいものから表示
Keᷟiͣzᷤoͭuͦ@6ͩ4ͦ0ᷠ0 さんがブースト

感想:SnapLiteの分光特性 

り畳まれていると都合が良いということがあるかもしれません。

また、アカウントを作成してログインしている本人の投稿ということで、WordPress上ではコメントの承認が必要となる場合がありますが、連動投稿については承認されなくても自動投稿されるようになっています。

長文投稿対策としては他に、デフォルトで500文字を超えた場合に、分割してリプライで繋げて投稿する仕組みになっています。

以上、長文投稿テストw… (2/2)

noellabo.jp/blog/snaplite/ #dtp

スレッドを表示

ふと思い立って欧米圏のホームビデオの歴史について調べようかな?と考えていた矢先に、ちょっと驚く事実にぶつかってしまった。

HomeVideoってEnglish(US)で狭義的にはVHS、DVD、BDなどのメディアを指すのか。

HomeVideoはVHS/Betamax以降に登場した言葉で、広義的には8mm/16mmフィルムやビデオオンデマンド配信サービスも含むらしい。

PrivateFilmになると小規模コミュニティ向けの映像作品的なニュアンスが強くなり、日本語で言うホームビデオとはまた違う意味になる。

日本語のホームビデオをより近いニュアンスで英語表現するとHomeMadeVideoとかPrivateVideoClipなんだろうけれど、ググってもそういう表現が出てこないので、日本語のホームビデオと同義の英単語があるはずなんだけど全くわからない・・・。

Keᷟiͣzᷤoͭuͦ@6ͩ4ͦ0ᷠ0 さんがブースト

PowerShellコアはSnapパッケージとして利用可能になりました。 PowerShellチームブログ
blogs.msdn.microsoft.com/power

PowerShellでSnapパッケージがまともに使えるようになったかと思ったら、SnapにPowerShellパッケージが提供されたよって記事だった

そろそろアクセシビリティを訴える系のWebページの担当者はテキストブラウザで目視確認することを覚えた方が良いと思う

ボクたちは眼が見えて耳が聴こえるからそれらが不自由な人の感覚を共感するのは難しい

じゃあ共感へ極力近付くためにどうしたら良いのか?と言えば「利用するWebブラウザの機能を絞って不自由になる」しかないはず

ガイドラインに従うだけじゃ決して真のUXなんて達成できない

ふーん・・・粗探しして欲しいって事で良いのかな?

グラフィカルじゃないインタフェースのWebブラウザで見ると、サイトマップがページ上方とページ下方で同じ内容のものが2回出てくるのは意図があってのことなのかな?

ツッコミどころ一杯あるけど「検索 検索」って読み上げ系Webブラウザでどうなると思う?

Keᷟiͣzᷤoͭuͦ@6ͩ4ͦ0ᷠ0 さんがブースト

誰もが情報にアクセスできないんですが

Keᷟiͣzᷤoͭuͦ@6ͩ4ͦ0ᷠ0 さんがブースト

"本ウェブサイトも、人種、肌の色、性別、性的指向、言語、宗教、政治、障がいの有無などにかかわらず、誰もが情報にアクセスできることを目指し、「JIS X 8341-3:2016 高齢者・障害者等配慮設計指針-情報通信における機器、ソフトウェア及びサービス-第3部:ウェブコンテンツ」に対応することを目標として、アクセシビリティの向上に取り組んでいます。 "
ウェブアクセシビリティについて|東京オリンピック・パラリンピック競技大会組織委員会
mstdn.to/a5abdC

iPhone7と大幅には変わらない画質・・・というかちょっとiPhone7の方が画質良い

デノイズフィルタを薄ーく掛ければ幾分かはマシになりそう

iPhone7のバッテリを消費したくないという用途ではアリと言えばアリかも知れない

mstdn.guru/@shinsu/10040562869

お一人様インスタンスの良さは「俺がルールだ」というのもあるけど、インターネット上の様々な情報を集約できるハブ (ハブ空港的な意味のハブ)にできることだと思う

Botアカウントをお一人様インスタンスいくつ飼って居ても誰かに迷惑かけることなんて無い

Botの例で言えば、TwitterやFacebookのNotificationをDMで伝えてくれるBotとか、エゴサーチ情報をDMで伝えてくれるBotとか自分のFeedlyアカウントから引っ張ってきたRSS/Atomフィードを延々とトゥートするBotとか色々考えられる

SNS同期の問題はBotを活用したら上手い具合に処理できなくも無いけど、ライトなユーザはそこまでできないというのが一番の問題かも知れない

メインのSNS以外に来たリプライが気付きにくい問題も、例えばTwitterでNotification来たらBotがMastodonに常駐するオーナーに対してDMで伝えりゃ良い

ていうか多分、各SNSのNotificationをSlack辺りに集約している人が居そうな気がする

Keᷟiͣzᷤoͭuͦ@6ͩ4ͦ0ᷠ0 さんがブースト

OSS某
来場者「なるほどーTwitterとMastodonを一緒に使えるんですね!」
俺「まぁ俺はMastodonとはてなハイクですね」
来場者「えっはてなハイクってまだあったんですか」
(隣のブースからGPIO PINヘッダが飛んでくる)

Keᷟiͣzᷤoͭuͦ@6ͩ4ͦ0ᷠ0 さんがブースト

嫁に誘われて「アルケミアストーリー」というスマホゲーをはじめた(はじめさせられている)

いつまで続くかはわからない

ちなみに裏返すと読み込むようになる理由はピックアップが動くことによって摩耗しピックアップの高さが適正にならなるので、裏返すと重力でPlayStationの上面方向へピックアップが移動して適正距離になるから

Keᷟiͣzᷤoͭuͦ@6ͩ4ͦ0ᷠ0 さんがブースト

音楽CDと間違われないようにするために裏面を黒くし、ディスクが読み込めなくなった場合はPS本体をひっくり返すと読み込める場合があった。PS持ってない私でも知ってる。。

Keᷟiͣzᷤoͭuͦ@6ͩ4ͦ0ᷠ0 さんがブースト

e-Sportは操作性がクソすぎるいくつかのタイトルを大会当日に決めて、ゲームが上手いとされるプロゲーマーが本等に上手いのか?といゔのを見てみたい気はするw

※操作性がクソすぎるゲームを一部抜粋
- Getting Over It
- Sumotori Dreams
- QWOP

Keᷟiͣzᷤoͭuͦ@6ͩ4ͦ0ᷠ0 さんがブースト
古いものから表示

Keᷟiͣzᷤoͭuͦ@6ͩ4ͦ0ᷠ0 によるおすすめ:

グルドン

Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。