新しいものから表示

教祖ドリキン化したブンブン振り回すアレは現在主流の360°カメラよりも360°カメラ的だったとは思いますねぇ

内側から360°にするんじゃなく外側から360°にするんだという気概は感じられた

最大の欠点は振る舞わすのは流石に危ないw

@lo48576 ベータマックスおじさんはたぶん「だから私は規格が安定してからメディアは買うと心に決めたんだ!」って子供の結婚相手へウンチク語ってると思いますw

その息子は「でも親父はHD DVD派だったじゃん」って言って「互換あるほうが勝つと思うだろう!?」とヨメさん置いてけぼりでウンチク語り合うと思うよ

Keᷟiͣzᷤoͭuͦ@6ͩ4ͦ0ᷠ0 さんがブースト
Keᷟiͣzᷤoͭuͦ@6ͩ4ͦ0ᷠ0 さんがブースト

子供の成長記録をベータマックスのテープに保存したおじさん (?)

いま360°撮影に触れておけば子供がもしも結婚相手連れてきたら「息子のアルバム見たくないかい?当時の新鋭撮影技術を私はいち早く導入しててだね」とウンチク語る面倒くさい義父になれる権利が得られる

360°撮影だったりアクションカム水中撮影だったり一風変わった撮影手法で残された子供の記録は幼稚園でほかの親御さんに観せると「えーウチもやろうかなぁ!」と非常に好評だけれどガジェットの値段を言うとトーンダウンする、ママさんは特にそうw

パパさんは「ウチも買おうぜ!」と声を出さず目をキラキラさせてママさんに向けるけどママさんのトーンが急落していてパパさんは(´・ω・`)とする

Keᷟiͣzᷤoͭuͦ@6ͩ4ͦ0ᷠ0 さんがブースト

Kali LinuxでWiFiのパケットキャプチャ用にアダプタをいくつか試していたけど、メジャーどころでtp-linkのArcher T2U nanoが技適OK、2.4/5GHz対応、LinuxドライバはAircrack-ngが用意していてしかも安いという結論に達したのでお薦めしておきます。ニーズは少ないと思いますがw

kakaku.com/item/K0001126363/

勝ったのはKZ ZAS、TRN VXPro、イヤーピースひと揃え、ケーブル1本

イヤーピースはFinalの色んなサイズ入ってるやつ、ケーブルはお試しで勝ってみた

アリエクにしかないイヤホンは取り敢えず今回は買わないでおこう

スレッドを表示

アリエクいまセールなんだよなぁ

アリエクのイヤホンどうするかなぁ・・・アリエクで本当に欲しい物買うとき安いものだと信頼性が極端に落ちて嫌なんだよな・・・

ハズレでも良いやなら余裕でポチるんだけど・・・

スレッドを表示

取り敢えずAmazonで買える中華イヤホンは買ったわ

幽霊(という現象)へ真摯に接しようと思っているんだけどなぁ出てきてくれないかなぁ?

ヨメさんが「私が幽霊なら絶対にアナタの前に現れない。怖すぎる」って言うんだけど、失礼だなと思うw

ファブリーズを使うための幽霊に出会えない

幽霊に出会ったら先ずはちょっと通電させて欲しいって思ってるだけなんだけどな

togetter.com/li/1934125

フラペチーノよく飲んでるおじさんが一杯居るSNSあるんですよグルドンっていうw

息子がお父さんへのサプライズプレゼントとして用意していたのが煙草だった件についてw

いやでも何かボクも同じことした記憶が薄っすらとあるな・・・

そういえば親父が「爺様は線香よりも煙草のほうが絶対に喜ぶ」と言って線香の代わりに煙草へよく火を付けているけどボクも同じことやるんだろうか

まいじつはマジで害悪なのでURLドメインでフィルタリングしてるしGoogleアプリやニュースでオススメされたらブロックしまくってる

2ちゃんねるまとめブログすらブロックしなかったボクが意地でも踏みたくないと思うメディアはまいじつが初めてかも知れない

mstdn.guru/@hideji/10886627526

棚田の観光資源化はダメで鵜飼いの観光資源化が良いって感じになってるのは説明付かないでしょうよ

togetter.com/li/1933771

古いものから表示

Keᷟiͣzᷤoͭuͦ@6ͩ4ͦ0ᷠ0 によるおすすめ:

グルドン

Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。