@lo48576 ベータマックスおじさんはたぶん「だから私は規格が安定してからメディアは買うと心に決めたんだ!」って子供の結婚相手へウンチク語ってると思いますw
その息子は「でも親父はHD DVD派だったじゃん」って言って「互換あるほうが勝つと思うだろう!?」とヨメさん置いてけぼりでウンチク語り合うと思うよ
Kali LinuxでWiFiのパケットキャプチャ用にアダプタをいくつか試していたけど、メジャーどころでtp-linkのArcher T2U nanoが技適OK、2.4/5GHz対応、LinuxドライバはAircrack-ngが用意していてしかも安いという結論に達したのでお薦めしておきます。ニーズは少ないと思いますがw
今観たら平面駆動ドライバじゃねーかwww
勝ったのはKZ ZAS、TRN VXPro、イヤーピースひと揃え、ケーブル1本
イヤーピースはFinalの色んなサイズ入ってるやつ、ケーブルはお試しで勝ってみた
アリエクにしかないイヤホンは取り敢えず今回は買わないでおこう
アリエクいまセールなんだよなぁ
アリエクのイヤホンどうするかなぁ・・・アリエクで本当に欲しい物買うとき安いものだと信頼性が極端に落ちて嫌なんだよな・・・
ハズレでも良いやなら余裕でポチるんだけど・・・
レーベルがITmediaビジネスなのも本物っぽさを加速させるw
https://www.itmedia.co.jp/business/articles/2208/22/news189.html
まいじつはマジで害悪なのでURLドメインでフィルタリングしてるしGoogleアプリやニュースでオススメされたらブロックしまくってる
2ちゃんねるまとめブログすらブロックしなかったボクが意地でも踏みたくないと思うメディアはまいじつが初めてかも知れない
棚田の観光資源化はダメで鵜飼いの観光資源化が良いって感じになってるのは説明付かないでしょうよ