@FrankKG ねー
呆れてしまいブラックジョーク言ってるんだなと思うことにしました
まぁ今の時代デビットカードはあるし、バンドルとかペイディとか仮想クレカが存在しますししっかりとしたクレカが社会人に問答無用で必須か?と言われれば、うんまぁそこまでではないと答えちゃいますね
ただ現在の小売の状況から言って小売独自ポイント、タッチ&QR決済ポイント、クレカポイントを組み合わせておトクに買い物しましょうという流れが主流になっているのも事実です
まぁつまり小売で並んでる商品はポイント値引きされる前提の値付けがなされているという何だか納得いかないなぁと感じるわけですよね
正直、報奨金は安すぎますね
サーバーの管理者権限奪取できるレベルなら、一発で報告者の在住国で1年暮らせるレベルの報奨金支払わないとやる気にならんですわ
ユーザのデバイスの管理者権限奪取できるレベルなら1発で2〜3ヶ月分は欲しいですね
しなかった・・・もういいわ
いや何してたかと言えばWeb系バナーでよくやっているように#6f6f6fでサムネを囲めばサムネがちょっと浮いて見えるのでは?という
ちなみにYoutubeのライトテーマが#dbdbdbでダークテーマが#030303なので中間色として#6f6f6f
【中華ポータブルオーディオ - これからたぶん買うリスト】
○DACヘッドフォンアンプ
・FiiO KA3
DACヘッドフォンアンプ
成人男性の親指ほどしかないサイズ感でUSB-Cでポン付けできるお手軽DACヘッドフォンアンプ
設定アプリがAndroidにしか配信されていないが本来はポン付けするお手軽運用が目的なので設定アプリは殆ど必須でない
注意点として付属品にLightning変換アダプタが付属してない
・IKKO ITX01
USB-C接続のDACヘッドフォンアンプ、というかこれUSBドック
USB PDで給電できるほか基本的なUSBドックの入出力端子のほか何故か4.4mmバランスヘッドフォンジャックを備えるというThe中華仕様
・FiiO BTR7
DACヘッドフォンアンプ・Bluetoothレシーバ受信機
ぶっちゃけこれは買わないかも知れないが人気らしいのでリストアップだけ
DACヘッドフォンアンプとBluetoothレシーバ受信機の双方が実装されているので有線・無線接続双方を使いたい人向け
【中華ポータブルオーディオ - これからたぶん買うリスト】
○イヤホン
・ KZ AS16 Pro [購入済み]
片側8BAドライバで合計16BAドライバを搭載している脳筋イヤホン
・KZ ZAS / CCA CA16 Pro
筐体違いの同一製品でCCAブランドの製造はKZが行っているらしい
片側7BA+1DD(ダイナミックドライバ)でKZ AS16 Proよりも低音寄りの調整になっているとのこと
・TRN VX Pro
片側8BA+1DDというKZ AS16 Proを超える脳筋ドライバ構成
KZ AS16 Proよりも低音が出るがKZ ZASよりも低音感は薄いらしい
・CVJ Mirror
2BA+1DDという構成でフラットなモニターライクの調整がなされているらしいく音響編集にも使える格安イヤホンになるんじゃないかと推測
日本で正規流通しておらずAliExpressで購入する必要がある
・Lafitear LF3 Pro
1BA+1DD+1静磁ドライバの強烈すぎるドンシャリであるらしくネタ枠
日本で正規流通しておらずAliExpressで購入する必要がある
ハハッそんなバカな・・・
グルドンみたいなテック&ガジェットがテーマのSNSサーバならば広告出稿内容をテック&ガジェットへ限定することでレコメンドする必要ないんですけどね
レコメンドする必要がないってことは広告のインプレッションあたりだけ知れれば良いので個人情報の収集は最低限で済むという考え方はあったりします