ちなみに「プログラミングの目的」探しに困っているのなら「こんなものはいかが?」ということで紹介してみる
「添付の画像なにこれ?」って感じでしょうけど、これは「1歳11ヶ月になる息子用の動物をタップすると動物が鳴くゲーム」です
このゲームは「ビジュアルプログラミング言語のScratch」にインスパイアを受けた「POCKET CODE」というアプリで作られています
【POCKET CODE】
https://play.google.com/store/apps/details?id=org.catrobat.catroid
幼児向けアプリってかなり広告が邪魔だったりするので、タップして音が出る程度なら結構簡単に作れるんで、プログラミングの目的としては良い題材です
ちなみにON・OFFスイッチで「いぬ」とか「ねこ」とか動物の名前を言うようになってます
VLOG更新しました
「レディ・プレイヤー・1を観に行ったの巻」
可能な限りハード手ブレ補正のないRICOH GRで片手撮影する実験
FFmpegでソフト手ブレ補正もかけ、ハード手ブレ補正がなくてもこのくらいにはなりますよと
Wakazo VLOG #018
https://youtu.be/g1lBINBiebA
Studies show some types of life can survive conditions found on Mars
Two new studies by University of Arkansas researchers bolster the case for some types of life being able to survive the harsh conditions found on Mars.
https://phys.org/news/2018-04-life-survive-conditions-mars.html