新しいものから表示

ちなみにあまりにも感動したため、ついつい買ってしまった

何度も言うけど中学生向けの内容であるw

Pinterestで見付けたデザインをインスパイアしてサクッとGIMPでやるヤツ

元画像の解像度低くて途中で投げたw

父親になったのだからと両親や嫁に言われ、まともに料理を作るようになって3ヶ月くらいたった現状はこんな感じ

ちなみに待機動画の中身
コンテナはTS、動画はH.264の960*540、音声はAAC

寝る前に、そう言えばWWDCライブ直前のアイコンがいっぱい並んだ待機動画みたいなヤツをストリームURLを解析する副次効果でたまたま手に入れちゃったんだった

これどうしようかな?
記念品としてApple信者さん欲しかったら言ってくださいw

どんなものなのかキャプチャ置いておきます

需要のほどは知らないけど、今検証してるものをチラ見せ

Yahoo Japan素晴らしい
画像のコメントにしっかりと情報を書き込んでいて視覚障害者向けの読み上げテキストブラウザでもTLS1.2に対応できているか判定できる

mstdn.guru/@skawa/100131181021

今日は誕生日でした
帰宅するまで本気で忘れてたw

Googleの「ニュース(旧ニューススタンド)」アプリに「Kickstarter」を登録しておくと楽しい

同じカメラ2台持ってないので理論上の話ですけど、同じカメラが2台あればコンシューマVR動画は生成できそうです

FFmpegでSide by Sideを作ってみました

現実的なコンシューマVR動画となればGoPro2台で8K30FPSか、デジイチでの8K60FPS

ただ、再生できるVRゴーグルが存在しないと思うので、どんなに行っても4K30FPSが限界なんじゃないかなと

同じカメラを2台持ってる方でSide by Side撮影した人の素材提供をお待ちしてますw

VLOG更新しました。

息子の誕生日に養老ランドへ行って来ました。

流行りのトランジション「Smooth Zoom IN/OUT」をPowerDirectorで試してみました。
PowerDirectorではトランジション→カメラムーブVol.2→拡大/縮小で適用可能です。

息子の誕生日に養老ランドへ行って来ました。

Wakazo VLOG #019
youtu.be/85aQFiCyxAY

朝起きて直ぐに誕生日プレゼントで貰ったトミカキャリアカーに向かう息子

確かにボクも子供の頃は朝起きて直ぐ新しいオモチャに向かったなぁと思い出す

本日5月20日で息子が満2歳となりました。

生まれたときは「不安」を感じ、1歳のときは「安堵」を感じ、本日の2歳では「安定」を感じてます。

日々できることが増えてきて、言葉も覚え始め、手作が器用となり、最近はイタズラばかりで困ることが多く、父親になったときと変わらず毎日右往左往してます。

3歳に向けてこれからも右往左往していこうと思います。

メガネかけても何故かずーと見えにくいなと思って、とうとうしびれを切らしてメガネを拭こうと思ったその時

息子のイタズラでした🤤

Android版Tootdonのレンダリングバグ、何度かのアップデートでも修正されないけれど、もしかして把握されてないのかな?
物凄くわかりやすいバグだったから報告してこなかったんだけど・・・再現手順まとめてみるか・・・

ちなみに添付画像のようにチラつくバグなのです

古いものから表示

Keᷟiͣzᷤoͭuͦ@6ͩ4ͦ0ᷠ0 によるおすすめ:

グルドン

Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。