新しいものから表示
howshow さんがブースト

今日はWT2 Plus イヤホン型リアルタイム翻訳機の製品発表会に来てます。誕生日を迎えられただんぼさんもいらしてます。 mstdn.guru/media/sHUo6f8hIJP5s mstdn.guru/media/zaDA31cZcrhVH

howshow さんがブースト

熱中症で下痢ピーになり止まらなくなって、体内の水分量減り過ぎて熱も出てやばい状態になった。
病院行って点滴してもらいました。
皆様もくれぐれも熱中症にはきおつけてください。
クーラーはタイマーじゃダメ🙅‍♂️
朝までつける。

howshow さんがブースト

定年になったからYouTuberで生きていく

@idanbo ダンボさん、お誕生日おめでとうございます🎊🎂🎉🎁

howshow さんがブースト

誕生日プレゼントとして、お宝缶バッジを大量に貰う

howshow さんがブースト

撮影練習 

長崎 石丸文行堂 限定万年筆 長崎美景 グラバーフォレストローズ+「Endpaper」手製本ノート

howshow さんがブースト

ドリカフェ、メチャ楽しそう!九州でのドリカフェ希望!

SiriでPodcast再生できない問題、解決しました。
バックグラウンドになってるPodcastやミュージックを削除すると直りました。
@taskumalpha さんに教えていただきました。
グルドン集合知すごい!

howshow さんがブースト

商用ソフトウェア業界の中の人の端くれとして社外のベータテスターの方々にお願いしたいこと(個人の見解です)。

- 「クラッシュレポート送信しますか?」には Yes! これは製品版でもお願いしたい。

- 「こんな簡単なバグ、もう知ってるだろうから報告しなくていいよね、面倒だし」→ 報告件数がバグ修正の優先順位を決めたりするのでぜひお願いします。

- 公式の掲示板じゃないけど、Facebook / Twitter / blog / vlog / Gurudon で話題にしたバグならエゴサで見つけて直してくれるだろう → なかなかそう都合よくはいかないので、公式の報告手段でお願いします。

SiriでPodcast聞こうとしても使えないことがある。
ミュージックやSpotifyとコンフリクトしているのだろうか。
アプリ開いてからなら聞ける。
どうしたものか。
SiriでPodcast再生開始するのめっちゃ使ってたのに。

howshow さんがブースト

今更ながらですが、レディプレイヤーワン見ました。
創始者の人とrebuildのHakさんがダブって見えました。

三体について初めて知ったこと 

これはネタバレにならんと思うけど、『三体』の中国での単行本の発売は2008年だったのね。
10年以上前なのか。

『三体』読み終わった。
ふう。

howshow さんがブースト

MicrosoftやAdobeは「Javascriptを拡張してチューニングして取って変われば最強じゃん!」という方向性を取り、AppleやGoogleは「Javascriptの実行を高速化するためWebブラウザをチューニングしたら最強じゃん!」という方向性を取った

そしてWebデベロッパは「Javascriptをもっと楽に書けたら最強じゃん!」という方向性を模索しはじめ、AppleやGoogleの方向性と合致し、JavascriptはHTML5という枠組みの中へ放り込まれることとなった

様々なコミュニティがもっと楽に書けるJavvascript(=AltJS)を提案したもののパッとすることなく、良い部分はJavascriptの標準規格ECMAScriptへ取り込まれたりしてAltJSは下火に

続いて現在起きているのが「Javascript自体がナンセンスなんじゃね?」ということで様々な言語でWebフロントエンドを開発できるWeb Assemblyの方向性が模索されている

結局周りに周ってMicrosoftやAdobeがやろうとしたことに戻ってきている

howshow さんがブースト

先月買ったG7X Mk2が良すぎて、さっきGR3を買ってしまった‼️
自分でも書いててよくわからない理由だけど、そう言う事なんです(爆)

【質問】
MacのKindleアプリについてですが、
Amazonからダウンロードするか、
App Storeからインストールするか、
どちらがいいと思いますか?

App Store版はレビューの評判が良くないようなので質問いたします。

howshow さんがブースト

ドコモ、2年縛り見直しに「値上げはしにくい」:吉澤社長インタビュー(石野純也) japanese.engadget.com/2019/07/

古いものから表示
グルドン

Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。