今日はWT2 Plus イヤホン型リアルタイム翻訳機の製品発表会に来てます。誕生日を迎えられただんぼさんもいらしてます。 https://mstdn.guru/media/sHUo6f8hIJP5sl6dpno https://mstdn.guru/media/zaDA31cZcrhVHaPUhyg
@idanbo ダンボさん、お誕生日おめでとうございます🎊🎂🎉🎁
SiriでPodcast再生できない問題、解決しました。
バックグラウンドになってるPodcastやミュージックを削除すると直りました。
@taskumalpha さんに教えていただきました。
グルドン集合知すごい!
MicrosoftやAdobeは「Javascriptを拡張してチューニングして取って変われば最強じゃん!」という方向性を取り、AppleやGoogleは「Javascriptの実行を高速化するためWebブラウザをチューニングしたら最強じゃん!」という方向性を取った
そしてWebデベロッパは「Javascriptをもっと楽に書けたら最強じゃん!」という方向性を模索しはじめ、AppleやGoogleの方向性と合致し、JavascriptはHTML5という枠組みの中へ放り込まれることとなった
様々なコミュニティがもっと楽に書けるJavvascript(=AltJS)を提案したもののパッとすることなく、良い部分はJavascriptの標準規格ECMAScriptへ取り込まれたりしてAltJSは下火に
続いて現在起きているのが「Javascript自体がナンセンスなんじゃね?」ということで様々な言語でWebフロントエンドを開発できるWeb Assemblyの方向性が模索されている
結局周りに周ってMicrosoftやAdobeがやろうとしたことに戻ってきている
ドコモ、2年縛り見直しに「値上げはしにくい」:吉澤社長インタビュー(石野純也) https://japanese.engadget.com/2019/07/17/docomo-2/
backspace.fmは基本アーカイブで聞いています。
カメラは写真が中心。GRⅢ GRⅢx。
ロードレースクラスタで、Jsports民です。
岐阜→京都→岐阜